全ページフルカラーで手順ごとの写真もあります。 技術的に難しいこともないので作ってみたいと思いました。
普段使わないスパイスや調味料など用意しなければならないものもありますが、 専門店に行くことなく大型スーパーや通販で簡単に入手できる物が多いようです。
これまで東南アジアの料理は自分で作るのに馴染みがなく 外食するもののような気がしていましたが、 現地に行ってみると屋台で簡単に作っているし 実際はあまり手間をかけずに作れることをこの本で思い出しました。
子供がアレルギーで小麦、卵がNG、ビーフンにお世話になっているので、 参考になるかなと思って購入。 アレルギーっ子用レシピとは書いていないので、(でも少ないけどそういうページもあり) どこまで使えるかな?と思いましたが、かなりの数の卵、乳製品なしメニューが載っているので、 アレルギーのある人でも使えるのではないでしょうか。 パスタ風、正統派の中華風、和風のうどんっぽいものなど、バリエーションが豊富。 実際作ってみたナポリタン風のものや、焼いて野菜のあんを乗せたものなど、おいしかったです。 ビーフンって結構いろんな味になじむみたいですね。 料理研究家も枝元なほみさんなど、いろいろな人が載っているので、いろんな作風の お料理があっておもしろいです。 欲をいえば、アレルゲン別にOK、NGメニューをマークにしてあるとうれしいですけど。 (でもそういう本ではないということ?)
袋の口がファスナーになっており、小出しで使うのに便利です。ケンミンのビーフンには色々種類があるようですが、この味付け無しのが私のお気に入りで、自分流に具沢山で、コンソメ味だったり、ごま油で中華風も良し、オリーブオイルで決めることもあります。
沙河粉の代用として、干炒牛河に使用しました。 [...]
手の不自由な夫用に購入しました。ラーメン屋さん(ららぽーと船橋)で出してもらい、使い易かったので調べて買いました。筋肉の病気で手の力が弱く、普段からフォークを使用していますが、大好きな麺類を食べる時は不自由でした。これは麺が絡まりとても使いやすいそうです。デザイン、サイズは良いそうですが、重量的にもう少し軽ければもっと良いとのこと。星のついた普通のフォークも買いました。こちらも愛用しています。
|