「Sandisk microSDHC 16GB Extreme PRO 95MB/s エクストリーム プロ SDSDQXP-016G サンディスク 並行輸入品 海外パッケージ品」 http://www.amazon.co.jp/Sandisk-microSDHC-SDSDQXP-016G-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF-%E6%B5%B7%E5%A4%96%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%93%81/dp/B008HK1YAA/ref=pd_cp_computers_0
上記microSDカードを挿入してソニーのRX100で使用していますが、怪しい挙動を起こしています。 【不具合の症状】 初期状態では『Auto Wifi Mode』が『Enable』、つまりPQI Air Cardが挿入された機器が電源ONになると自動的に 無線LANもONになるという設定になっています。 これだと常時無線LANを発している状態になりバッテリーの消耗が激しいため、通常時はOFFにしておき必要な時だけON にできる機能が付いています。(『Auto Wifi Mode』を『Disable』に設定) その方法が「SDカード内に自動生成される『管理画像』をカメラ内で削除することで、無線LANをONにする。」 というもの。 このアダプタにmicroSDを挿入するとすると上記の『管理画像が』が3つ生成される。 それぞれに機能が割り当てられており、その1つが無線LANをONにする画像ということ。 マニュアル通りに操作したところ問題なく無線LANがONになったが、問題はここからだった。 通常であればカメラの電源を切って、次回起動時には消した管理画像が再生成されることになっている。 そして、また必要に応じてこの画像を削除することで無線LANをONにする、というわけだ。
しかし、この画像が当方の環境ではいつまでたっても再生成されない。 これでは2回目以降、無線LANをONにできないということだ。 また、管理画像らしきものが生成されることもあるが、 「RX100では認識できない画像」との旨メッセージが出てグレーの画像が表示され、 管理画像としての機能を果たせない状態になることもあった。 何も生成されなかったりグレー画像が生成されたりと再現性は取れていないが、いずれにしても 再度無線LANをONにすることができない状態となってしまう。
PCからSDカード内を見ると画像自体は存在しているようなので、 RX100で認識できないことが問題であるように思える。 今のところは『Auto Wifi Mode』を『Enable』し、常時無線LANをONにしておけばiPhoneなどへの 転送は問題なくできているのでバッテリーの消耗が気になりながらもそのように運用している。
しかし、普段の使用の中で不便になることがもう一つ考えられる。 通常であればカメラ内でPQI Air Cardに挿したmicroSDをフォーマットすると画像はすべて削除され、 管理画像だけが再生成された状態になるのだが、 RX100でフォーマットするとすべて消えてしまい、無線LANも発しなくなってしまうのだ。 PCなどに画像を転送し終えた後、SDをフォーマットするというようなことはよくあることだが、 それができなくなってしまう。 こちらに関しては管理画像3つをカメラ内でプロテクトし、フォーマットではなく「画像をすべて削除」することで その代用としている。
iPhoneからアプリやブラウザを通して画像を転送するのは非常に便利で速度的にも満足できるものだ。 ただ、これまで書いたような無線LANのON/OFFの不具合は日常の運用においてとても重要な機能なので、 何が原因かはっきりとはわからないがぜひファームアップデートで改善してもらいたいと思う。
・Airstashは電源を入れてすぐにWi-Fi接続しなければ、 電源が切れるという困った仕様があったが、 この製品にはそういう問題は無し。起動も速い。
・PCにUSB接続、iPhone用の電源アダプタで充電可能。
・iOS専用アプリは、カメラロールとの連携はできるが 他のアプリとの連携が全くできず。
・iOS版GoodReader等を利用すれば、microSDカードに読み書き可能。
(GoodReaderの場合の設定方法)
1.「FTP Server」を選択 2.【Readable Title】PQI Air Pen など、なんでもOK 【URL-address】192.168.200.1 【User】root 【Password】pqiap
★5/28追記
・Transcend microSDXCカード 64GB Class10 UHS-I対応 を「HP USB Disk Storage Format Tool」で「Fat32」形式に フォーマットしたものは問題なく動作しました。
※40GB以上書き込んだ状態で、GoodReaderで読み書き可能であることを確認 ※非公式の方法なので、あくまで自己責任で
転送スピードが遅いとか色々な評価がありますが、デジカメから携帯端末へ転送するのにそれほどスピードは気になりません。 大変便利で活用させていただきます。 初期に強制終了が度々発生しましたが、バージョンアップしたらそれも無くなりましたので、困っている方はPQIのWebからダウンロードしてバージョンアップしてみてください。
類似の製品を使ったことがないので比較はしていません。
NEX-3+サンディスクSDSDQUA-016G-U46+iPod touch 5G+wimaxで使用しています。 散歩で歩き回って撮影し、休憩で休んだときにtouchに転送する、という使い方をしています。 (設定などはデフォルトで使用しています)
使用例 撮影 -> touchのwifiを接続 -> safariでダウンロード -> カメラ電源off -> touchのwifiをwimaxに接続 -> iCloudへ自動up
改善点 ステルスSSIDのAPに自動で接続できたら更に便利。 webブラウザからの写真の取り込みは1枚ずつ(RAWの場合)。これは面倒くさい。
メモリ抜き差し不要。使い始めたら元に戻れません。感動的です。
電池の減りは速くなります。しかし、撮影しないときはカメラの電源offでこの製品も電源offですし、1日で電池切れになったこともありません(100枚程度しか撮影していませんので私感です)。 wifi経由の転送速度は速いと思います。
タブレットが欲しくなりました。
どちらも対応機種に入っていませんし、OM-Dについては動作しないという報告がかなりあったので購入を躊躇していたのですが、結果としてはiPhone5との接続と端末へのダウンロードはうまく行きました。 E-PL1sの方は、通常とおりにカードスロットに挿入して電源を入れれば使えました。
OM-Dの方は、そのままでは端末からWifiのAPが見えません。(多分、Wifi機能が働いていない) メモリカードとしては問題なく使えるのですが、通信できないとこのカードを使う意味がありません。
ネットの情報などから試行錯誤してみました。 で、通信を確立するには、OM-D本体の電源をいれた状態でカードを挿入するとできることがわかりました。 OM-DのファームウエアはVer1.7 一旦電源を落とすと、OM-Dにカードをさしたままでは次に電源を入れてもWifiは機能しません。 電源を入れたままカードを抜き差しすると使えるようになります。
ただし、これは私のところでの事例ですので、全てのケースで成立するとは思えません。トライして頂くのは結構ですが、動かなくても責任は持てません。悪しからず。
通信さえ確立してしまえば、非常に快適。 撮影したら、すぐに端末側に表示されますし、そのままダウンロードできます。
|