身内が殺されるまで、恋愛映画が一番すきだった。
でも、今はこういう映画をよく見る。
許されざるもの、ミスティックリバー、そしてこの映画。
救いのない話なのに、見た後すごく救われた。
運命の理不尽に遭遇したときに経験する異次元の
感覚、思いがきっちりと描かれているからだと思う。
あの時から今も抱えているあの感覚を、
イーストウッドの映画は受けとめてくれる。
それだけで私には十分ありがたい。
短編集かよと軽くみてた。やっぱりスポーツなら、映像の躍動感でしょ? 破壊のインパクトなら劇画でしょ?小説というメディアに、これらに匹敵する 味が出せるのか?不安を抱きつつページをめくる。杞憂だった。 BOXingを題材とした作品は数あれど、この作品は新鮮だ。なぜなら今まで スポットを浴びてこなかったドラマがここにあるから。敗者のその後や、女プロ ボクサー、セコンド、興行師などリングの外にもドラマはある。著者は経験者 ならではのリアルで緻密な視点でそれらを暴き切った。ホント新鮮だった。
長い歴史と巨大な組織の下、BOXは洗練されたスポーツだと思ってた。しかし 本書を読み、考えが変わった。本場のBOXは格闘技だな。僕たちルールに従順な 日本人と違って。巨額がうごめく本場は、いつだってエキサイティングだ。 大衆性のある映画・漫画と違い、活字BOXも悪くないな。活字だからこそ冷酷な 現実が伝わる。なんだコノ感じ?このジワジワ感。格闘が地味に気持ちいい。 今夜もブリキハーツを揺さぶって止まない。 表題作の他セコンド達の心理戦を描いた「黒いユダヤ」。60&90年代の黒人 代表二人のキングを題材とした意欲作「ロープバーン」。短編6本中この3本 はKO必至の名作。ただ最後の悪役に偉大なジョーダンの名を騙らせたのは、胸クソ悪かった。 PS●ボクサーと差別なら→『ザ・ハリケーン (角川文庫)』●記録映画なら→『モハメド・アリ かけがえのない日々 [DVD]』
イーストウッドの監督作はこれまで数本観てきたが、この作品以上に観た者の琴線に触れる作品はない。この作品がアカデミー賞に輝いた理由が最初に観た時に理解できた。言葉も出ないくらいの衝撃だった。しかし、この作品のテーマを真に理解するためには数回観ることが必要だった。私はこの作品の「テーマ」を「人生をどう生きるか」であると捉える。作品に登場する人物は皆、それぞれ違う過去を持ち、それぞれがその辛い過去を後悔している。だが、マギーだけは過去を顧みるでもなく、必死に未来を追う。その姿にフランキーもスクラップもあるいは観ている我々自身も自分の姿を重ねているかもしれない。もちろん語られない部分があるのは事実だが、それは大して重要ではないと思う。この映画で重要なのは辛い過去を顧みず、未来を追うマギーの生き様である。彼女の最期がどれほど悲劇的なものにしても夢を追うことには必ずリスクが伴う。この現実的な物語を映像化したイーストウッド監督を初めとする俳優たちに賛辞を送りたい。
映画を観て泣いたり笑ったり、感性に新しい刺激を与えることは心の健康として必要だと思います。
また、日本語では表現できないネイティブな英語にはすてきな表現が隠されています。以前、映画館で観たときに俳優がしゃべっていたセリフが、この本を読んで“あぁ、そういうお洒落なことを言っていたのか!”と再発見させられ、ビデオやさんに走らされました。もちろん言語は英語で。
ただ私は白黒の古い映画も好きなので、著者の次の企画に期待します。
半分スポ根的な作品を想像していたけど、とんでもない。 死生観というと大袈裟だけど、「一生懸命生きること」は 「一生懸命死ぬこと」でもあることを考えさせられた。 (自殺って言う意味じゃなくね!) とにかく今おかれている状況は人それぞれ違うだろうけど、 何かしら感じさせてくれる作品だと思います。 久々に「ん~~。良い!!!」と思える作品でした。 心が静かにだけど大きく揺り動かされました。
|