最初はイース3のサウンドを買ったのですが、自分が思ってたPCエンジン版のと違ってたので、結局イースのゲームを買いました。 ゲームでもプレイヤーに入れると音楽が聴けるので。
でも 最初買ったちょっと違うヴァージョンも聴いているとPCエンジン版とは違った良さがあって、今はPCエンジン版より、最初に購入した違うヴァージョンのを良く聴いてます。
イース3はゲームのシステム、内容において前シリーズからの脱皮をはかった作品になっています。俯瞰画面のRPGがいきなりソーサリ風のアクション横スクロールへと変わり、構成もピラミッドソーサリアンなみのストーリー運び。そしてBGMもそれと同様、前作(1・2)の名残はあるものの、ひと味違うものとなっています。(前作はファンタジーアドベンチャーを意識した壮大なものでしたが、今回はアドルの新たな冒険をイメージした作りになっているので、前作の流れを期待していた人にとってはいささか違和感があるやもしれません) しかしそこはファルコム。たかがBGMと手を抜いてはおりません。「翼を持った少年」は前作1・2の町からフィールドに出た時と同様、冒険の始まりを意識した、さすらう冒険者アドルを感じさせる曲になっています。 個人的には「Be Careful」「灼熱の死闘」が気に入っています。(しかし貿易の街レドモントといい…ソーサリみたいだという印象をうける曲が結構あります) このゲームをプレイした方ならばおわかりかと思いますが、場面ごとにマッチした曲ばかりです。(礼拝堂など) このCDの他にもイースシリーズのアレンジものはたくさん出ています。しかし今となっては入手困難は必至です。ですのでこのCD自体も、今手に入れることができるとなれば、それは一種奇跡です(←本当に)。 遠い昔イース3をプレイし、そしてBGMをまた楽しみたいというお方にオススメです。(今はウィンドウズ上でもイース3が楽しめるので、そこでイース3の世界に魅入られた方にもオススメ)
まだパソコンの背景が真っ暗で光のちらつく点が浮いていた時代、そのゲームに少年時代だったオレは出会った。それがイース。これまでにない高レベルの映像と音楽とストーリーで魅せるゲーム。革命だった。ゲームなるものに対する認識は完全に変革された。それから、「イース」を標榜する小説や漫画が出版されるも、自分的にはイマイチ。オレは確信した。イースはゲームである。他はイースを標榜するに値せず(イースIIのOVAはなかなか健闘していたが)。時は流れ、すこぶる出来の良いイースWindows版が出たとき、その確信は確固たるものになった。 しかーし、この漫画に出会ってその認識を改めるに至った。面白い、素晴らしい、レベル高し。想った、イースは漫画でも良いかも知れぬ、と。人物設定はオリジナル要素が強いが、イースの世界を正しく消化した上での再構成と納得出来る。エキストラに至るまでの人間の描き方が丁寧で良い。かなり特異な出生の少年に対し、育ての親父が注ぎ続けた深い愛情、泣ける。父祖の罪を背負わされた一家の顛末は、不条理の極み、痛み満載である。人の優しさも残虐さも気高さも卑劣さも、人間の全てがここにある。 スプラッタはあるが、某有名映画監督作長編漫画「風XXのナXXカ」辺りに耐えられるなら、まあ、大丈夫であろう。第一、殺戮無しで済むような物語ではない。そもそもオコチャマに見せられるヤワな話ではないのだ。 これだけの質を保ち続けるのは作者にゃ辛いであろうが、読者としては期待せずにはいられない。とにかく、かくも素晴らしきイース新物語が無事にエンディングまで到達するのを祈る今日この頃である。
オープニングからエンディングまで、全てが神曲と言って差し支えない唯一のゲーム「YsI&II」(言いすぎか)。 その最新アレンジバージョンです。個人的に「アレンジ」自体が好きなのでどんどんやってもらいたい笑
2枚組みで、I(24曲)とII(31曲)を分けて収録してあります。 収録時間はどちらも1時間少々。 エンディングのボーカル曲もそれぞれ収録。これはインストゥメンタルも欲しかったかな。 今回のアレンジの最大の特徴は「ギターマジうるせぇw」でしょうか。 聞いてるだけで指先が痛いです笑。 初期の古代祐三ファン(私も88世代です)には否定的な意見もありましょうが、 「アレンジ」ですからここはひとつ広い心で楽しみましょう。 といいつつ個人的なおすすめは「12.ICE RIDGE OF NOLTIA」。このヴァイオリンは鳥肌モノです。 スパニッシュギターが新鮮な「18.PALACE OF SALMON」、 穏やかなメロディが引き立つ「16.TENDER PEOPLE」も良アレンジです。
ほぼ全曲スーパーアレンジバージョンと言って良い珠玉の1枚。 しばらくはI&IIのリメイクは無いでしょうし、これで我慢しましょう。
個人的には好きなアレンジですが、好みがあると思います。問題はエンディングです。なぜ歌なんですか?あのエンディングが最もY'sで重要なのに、これは原曲を大切にして欲しかった。多分ですが、米光亮さんのパーフェクトコレクションの方がいいかもしれません。
なので星3つ
|