良いです。あっという間の42分。映画を見た後で買いました 2013年。回顧的じゃなく、凝った音作りやミキシングをしているわけでも無いのに、1964年してます。曲も、何かを露骨にパクったわけでは無く、方法論を踏襲した感じで。筒美京平〜松下誠 的なパクり方とでも言うような。マージービートで唄わせて的な? 買いです。
Amazon Vine 先取りプログラム メンバーによるカスタマーレビュー (詳しくはこちら)
動画プレイヤー好きなのでyoutubeとUSB機器に入れた動画が再生できるということで使ってみましたが、正直言って使い勝手は微妙です。
YoutubeもYoutubeXL(テレビ向けYoutube)もちゃんと見れましたが、リモコンの使い勝手が悪く、検索しにくいので、家電に近い使い方を期待すると、イライラすると思います。
YoutubeXLのほうが少し使いやすいです。
USB機器は3,5インチHDDを最初どうしても認識しなかったのですが、2,5インチポータブルタイプをつないで一度認識に成功した後は、3,5インチもスンナリ認識するようになりました。1TBまでしか試してないので、それ以上の容量のものになると分かりません。
しかし、HDD内のファイルの表示のしかたがどうもよく分からないので、最初はけっこう戸惑いました。
とりあえずということで、手持ちのいろんなものを入れたHDDだったせいか、□□□がずらっと表示されていましたが、
スクロールしてCドライブを探したら、中のファイルは見れました。
全部Cドライブになるようで、Cドライブとして認識されたもののみ表示できるようです。
しかし幾つか、使いにくい問題点が…
・動画ファイルも写真も音楽も、全部
タイトルはきちんと表示されます。しかし最初に動画再生メニューから進んだ場合は、動画しか再生できません。再度Home画面に戻って、写真なら写真、音楽なら音楽とやり直さなければなりません。他のプレイヤーでこんなことはあまり無いので、非常に使いにくく感じられます。
・趣味や習い事のVHSビデオを東芝RD-H1,H2でデジタル化しています。それをいちいちDVDに焼かずに表示するのにいいかと思ったのですが、大きなファイルを表示しようとすると、十中八九固まります。何十分ぐらいのものは問題なく表示されます。マニュアルを見てもサイズ制限などが書いてありませんが、スムーズに再生されなかった場合は
電源ボタンさえ受け付けなくなり、コードを抜いて再起動しなければならないので、不便です。
・グーグルやヤフーの検索用ブラウザがβ版でついていますが、全く使い物になりません。文字入力はoptionボタンで別画面に飛ばなければ出来ないし、せっかく入力してもなぜかサイトが表示されません。いまどきスマホでもスイスイ表示できるのに、光回線にLANケーブルで直接接続している据え置き機器がこれでは、使い物になりません。
どうせテレビでWEBサイトの文章を読むのは事実上難しいので、こんなことなら検索ブラウザとかつけずに、もっと動画サイトの使い勝手をよくして、特化したほうが良いと思います。
などと、いろいろ文句はありますが、画像そのものの質はけっこう満足のいくものです。RD-H2のMpgファイルも、固まらなかった時にはとても見やすいので、もう少し使いやすければと残念。惜しい製品だと思います。