Gradius III Arcade - Full Run on Very Difficult (8/8)
グラディウスIII ~ 伝説から神話へ ~ Gradius III ~ From Legend to Myth © 1989 Konami Part 8/8 of the full run of Gradius III on the hardest difficulty. Machine settings: Di...
グラディウス3
これ最高です。 アーケード版はものすごく難易度が高くてヌル・ゲーマーのわたくしでは到底太刀打ちできませんが、子供のころにやったSFC版はそのあたりを調整してあるらしく楽しくプレイできます。 それでも久々のシューティングでバカスカ死んでしまっていますが、ワタクシのような凡人でも頑張れば少しずつ進んでいける適度な難易度でとても楽しめます。 それからグラディウスって音楽がいいんですよね。 それはこの'Vも例外ではなくてとてもマッチしているBGMでプレイすることができます。
展覧会の絵&火の鳥
初リリースから20余年を経た今でも世界のギタリストの間で伝説的に語り継がれている「展覧会の絵」については、他のレビューに譲るが、実は「火の鳥」こそ山下和仁の最高の編曲・演奏として認知されるべき作品である。ギター史上、多くの名曲が書かれてきたが、もしこの「火の鳥」がオリジナル・ギター曲として書かれたものであったらならば、これに勝るギターの名曲は考えられない。この曲が、ギター曲として広く弾かれていない唯一の理由は、テクニック的に山下以外にこの曲を弾ききれるギタリストがいないことである。しかし、ここに聴かれる山下の演奏は、決してテクニックのひけらかしではなく、すべての技法が音楽表現のための必要充分条件として的確に用いられている。オーケストラの原曲を聴いているリスナーをも納得させる名演。
占者に捧げる恋物語 (魔王シリーズ) (コバルト文庫)
挿絵が!前作でも思いましたが〜重要人物に顔が無いのは何故!?