|   
さて、今年度のNHKロシア語会話の生徒役として出演している小林恵美さんの写真集です。所属事務所がサンズだけにナイスな躰をしています。この写真集ではその躰の魅力を余すところ無く見せてくれています。非常にきわどいショットもありなかなかお買い得です。今年度の語学の生徒役では1番の誉れ高い彼女の写真を買いましょう。本当にナイスな写真集ですよ。
 
 
   
原作既読でのCD購入だったのですが、原作の内容に忠実と言えば忠実と取れる作品ではあったと思うのですが、「支配する指
先」というタイトルの、支配という一番重要な要素が抜けてしまっていて(確かに支配しているし、されてもいるのですが)気持ち的な
 面での一番音として聴きたかった心情(心の流れ)というのが感じられないストーリーとなっていたのが残念でした。
 千葉さん、森川さん、そして小杉さんと演技力は本当に絶妙でそれだけの評価で言ったら☆5つなのですが、ドラマCDとして聴くには流石に演技力だけではなく内容も重要だと思ったので☆4つとさせて頂きました。千葉さんは繊細な色っぽさが滲み出ていて素敵でしたし、森川さんは絶対的な征服力が感じられる演技で圧巻でしたし、小杉さんは大人なフェロモン垂れ流しって感じで良かったですし・・・。
 なので、もっとストーリー性の感じられる作品に仕上がっていたらなと残念ではありました。
 でも、絶妙な演技力は必見だと思いますので聴いて損の無い1枚ではあると思います。
 フリートーク付きで良かったです。作品タイトル「支配する指先」にちなんで、テーマは「支配(されているもの)」といったお題でのトークでした。千葉さんの森川さんへのお題のふり方がナイスだったなーと感じました。
 面白かったです。
 
 
 
   
 意味の判ってしまうしまう日本語の歌詞がこっ恥ずかしくて、あまり人前では聴けないという難点がある。 
それにオラトリオというより、これはミュージカルを聴いているような気になる。
 ただ、曲そのものは非常に美しい部分が随所に散りばめられており、右脳で聴く分には申し分ない。
 わざわざ外国語版が出るとは思えないが、音楽だけに純粋に耳を傾けるなら、これはそうとうに好感度の高い傑作だと思う。
 
 
   
OVA、ドラマCD、ゲーム、フィギュア化と多岐に渡ってメディアを展開する「_summer」シリーズ。このドラマCDは時系列的には1番始めになります。
 ゲーム本編のプロローグである修学旅行の前日、旅行の下準備をする風景が収録されています。
 内容の方は聴いてのお楽しみですが、正直かなり笑えます。何回でも飽きずに聴けますし、細かい発見もあったりと聴いて「楽しい」ドラマCDだと思います。
 登場人物は、ほぼ全員(眼鏡の高橋さん以外)出演しています。特定の1人にスポットを当てているのではなく、皆でドタバタしています。
 
 
 笑いを始め、もちろん「_summer」独特の癒しもあります。
 疲れてる時とかにでも、フフッと微笑める、そんな癒しを届けてくれるCDだと感じました。
 
 
 
   
本編の弥生さんの哀れさがなんとも…(苦笑立夏は可愛いし、勝子先生も素敵です(爽
 ぇーと、オリジナルキャラクターFaceless、とてもすごいですo
 壊れっぷりが…狂気ですねo
 声優コメントはやっぱり和やかムードで楽しかったですw
 
 
 |