主人公の名前が「了」だったり、敵方の名称が「イデア」だったり、「鋼鉄の義手」だったり、「髪の毛にX」だったり……んまあ、ここぞとばかりに西川マンガだわ。
久々に「熱い」主人公なので、今後に期待。
1.「ゲッターロボ」ゲッターロボ!(佐々木功)
2.「ゲッターロボ」いくぜ兄弟! ゲッターロボ!(佐々木功)
3.「宇宙円盤大戦争」もえる愛の星(佐々木功)
4.「ゲッターロボ號」ゲッターロボ號(水木一郎)
5.「サイコアーマー ゴーバリアン」孤独の旅路〜LONELY JOURNEY〜(影山ヒロノブ)
6.「ゲッターロボ號」21世紀少年(21st century boy)(MIO)
7.「決戦! 大海獣 グレンダイザー ゲッターロボG グレートマジンガー」戦いの詩(佐々木功)
8.「サイコアーマー ゴーバリアン」ララバイ(影山ヒロノブ)
9.「ゲッターロボ」平和の戦士たち(水木一郎)
10.「UFOロボ グレンダイザー」宇宙の王者グレンタイザー(佐々木功)
11.「ゴッドマジンガー」Dreamy My Love(MIO)
12.「ゲッターロボG」不滅のマシン ゲッターロボ(佐々木功)
13.ゲッターロボ!(カラオケ)
14.いくぜ兄弟! ゲッターロボ!(カラオケ)
15.もえる愛の星(カラオケ)
16.ゲッターロボ號(カラオケ)
17.孤独の旅路〜LONELY JOURNEY〜(カラオケ)
18.21世紀少年(21st century boy)(カラオケ)
19.戦いの詩(カラオケ)
20.ララバイ(カラオケ)
21.平和の戦士たち(カラオケ)
22.宇宙の王者グレンタイザー(カラオケ)
23.Dreamy My Love(カラオケ)
24.不滅のマシン ゲッターロボ(カラオケ)
私の手持ちのアルバムはこの表紙画像と同じタイプで24曲版ですが、ケースの裏には12曲分の表記しかなく、また発売日が99年5月19日になっています。
同じタイトル「ゲッター伝説」で若干表紙の色が暗いバージョン(アマゾン表記では「ASIN: B00005FPC8 」扱い)は12曲のみ(カラオケ無)タイプです。
今後買われる方はご注意を。
ちなみに21世紀少年、オリジナル版は貴水博之がaccess結成前に出したシングル(及びアルバム収録曲)ですが、本人の公式表記にはこの曲の記載がなく、幻の1stシングル扱いでした。あちら側としては黒歴史なんでしょうか。
漫画版「ゲッターロボ」(無印)が、ギュッっと一冊に凝縮されました。原作者には永井豪の名前がありますが、事実上石川賢の作品です。私と同郷の漫画家でしたが、残念ながら去年急死してしまいました。ゲッター漫画そのものは、別な作家で続いています。だけどもう、石川賢のゲッターは読めないんだな・・・ ゲッターロボの敵は、その名も恐竜帝国。もともとは地上を支配していた恐竜たちでしたが、地上に降り注いだゲッター線の影響で地下深くに逃れていました。永い冬眠から目覚めた彼らは、人類から地上の覇権を奪い返すべく宣戦布告してくるのです。 人類と先住種族との、地上の帰属権をかけた戦争の幕開けです。果たして行き着くところは?
今回出たスーパーロボット魂 ザ・ベスト Vol.1~スパロボ編ハッキリいってこんな豪華で良いのかってぐらいのボリュームです。まずいまはこの曲をこのCDを買わないと聴けないような曲が「マジンカイザー」です。知ってる人は知ってるスパロボにマジンカイザーのBGMが歌になった奴です。他にもフルサイズはなかなか聞けないザンボット3やダイターン3も入ってるし ンプレストオリジナルの曲は時を越えて(スパロボメインテーマ)や鋼の魂(SRX戦闘BGM)や我ニ敵ナシ(龍 王、虎竜王戦闘BGM)の歌もありますから聴いたことのない人は是非一度は買って聞いて見る事をお勧めします。
ゲッター好きなら満足のいく作品でしょう。 しかし、ヘビーなファンになると満足度はまた 違ってくるかもしれませんね。自分はアニメ真ゲッターしか 知らない底の浅いミーハーファンなので、恐竜帝国、百鬼帝国 など始終知らない敵との戦いばかりで新鮮で格好良いゲッター ワールドを堪能できました。
|