|   
遺書…というタイトルに惹かれて購入しましたが、
 本来の「遺書」ではなく、
 
 生前に息子さんや娘さんへ送った手紙の掲載と、
 
 奥様からみた逸見さんの人間性が書かれた本でした。
 
 誰しもが想像しているであろう通りのマジメな性格が、
 
 手紙や日常行動に出ていますが、
 
 家族に対する愛情の深さは、
 
 テレビで見ている限りでは解らないぐらいのものでした。
 
 私自身が両親の愛情に恵まれずに育ちましたから、
 
 この本を読んで、
 
 ある意味、御家族が羨ましく思い、
 
 早くに亡くなった逸見さん御自身は無念だったろうな…と
 
 感じて止みませんでした。
 
 
   
遺書…というタイトルに惹かれて購入しましたが、
 本来の「遺書」ではなく、
 
 生前に息子さんや娘さんへ送った手紙の掲載と、
 
 奥様からみた逸見さんの人間性が書かれた本でした。
 
 誰しもが想像しているであろう通りのマジメな性格が、
 
 手紙や日常行動に出ていますが、
 
 家族に対する愛情の深さは、
 
 テレビで見ている限りでは解らないぐらいのものでした。
 
 私自身が両親の愛情に恵まれずに育ちましたから、
 
 この本を読んで、
 
 ある意味、御家族が羨ましく思い、
 
 早くに亡くなった逸見さん御自身は無念だったろうな…と
 
 感じて止みませんでした。
 
 
   
 本当に、これはあのテレビ司会者、逸見政孝さんとの絆とその家族の思い出が上手く描写されている。  (後にスポーツキャスターとなった)逸見愛さんは、わずか18歳で父親である逸見政孝さんをガンで喪っているわけだが、それでもその18年間の記録は、親子の絆とその大きさを物語っていると思う。この本は、親子の絆と思い出とはどんな物なのか考えさせてくれると思う。
 
 
 |