最近フジテレビの「知りたがり」に出てるので、久しぶりに聴いてみたらなかなか良いです。 シングル「冷たくしてください」を含む11曲。加藤さんが作詞した曲も良いです。
エイベックスからでた新譜「高橋悠治の肖像」(AVCL−25452〜3)を聴いた。 2枚組、計10曲収録されたCDで1964年から2007年までの間に作曲された曲が並ぶ。 ☆ジョン・ダウランド帰る(1974)を聴く。 朗読:波多野睦美 ギター:笹久保伸 ダウランドの書簡とリュート歌曲のパロディで構成されている。伴奏のギターがボトルネック奏法を聴かせる。電子楽器を使わなくても変調できるとでもいわんばかりに。 ☆はじまりのことば オルフェウス教の(1989)を聴く。 朗読:波多野 オルガン:保田紀子 ゲーテ晩年の短詩の朗読につづくオルガン曲。これは明らかにメシアンのパロディ。しかし、なかなかに美しい曲。高橋悠治の作品の中で最もエロティックな曲? ☆おやすみなさい(2005)を聴く。 歌:波多野睦美 ピアノ:高橋悠治 深夜放送終了前に読まれた石垣りんの詩。高橋と長年協働した三弦奏者高田和子のために書かれた最後の作品。詩がすばらしい。いい曲だ。 ☆さまよう風の痛み(1981) ピアノ:高橋悠治 韓国の詩人・高銀の「臨終」につけた歌曲のフレーズを再構成したもの。3分31秒の曲だが、美しい曲。ジョン・ケージの美しい作品と見紛うばかり。 このCDは2009年7月18日に水戸藝術館コンサートホールのライブ。ひさしぶりに高橋悠治の曲を聴くことができて嬉しかった。孤絶の人。彼の孤独な戦いは続く。
Tbの出番があまりないので、向井ファンの評価は辛いようですが、このアルバムでの向井滋春は、編曲者や指揮者として弦楽器の魅力を縦横無尽に引き出すことを存分に楽しんでいます。
例えば、1-5「ウェディング」で、弦楽器のアンサンブルの美しい響きをしっとりと聴かせておいて、いきなりビートルズが出てきたかと思うと、突然ドラムス+ピアノにのせたトロンボーンでしっかりジャズにしてしまう離れ業を軽々とこなしてしまうのです。これだけいろんな要素を1曲の中に盛り込んだら、どっかで破綻が来そうなものなのに、聴く方はあっけにとられながら、その変化を心から楽しむことができます。
弦がファンキーなジャズを奏でる曲もあれば、クラッシックを思わせるものもある。ストリングスをバックにしたジャズは数ある中、後世に歴史を残す1枚として語り継がれることでありましょう。
2006年の横浜JAZZプロムナードでは、さらに進化したアンサンブルを聴かせてくれていました。向井とストリングスの組み合わせは、当分目が離せません。
ほとんど送料だけのような金額だったと思いますが、丁寧にお送りいただきました。 全くもって考えられないくらいです。 ただ、当方は帯も重視しており、少し残念!
白昼の襲撃へ続く日本のハードボイルドの始まり。松田雄作で完結へ。今の黒沢年男から考えられないほどクール!高橋紀子も最高!引退したなんて!白昼の襲撃もはやくDVD出して!!
|