これが?2、3年で壊れたので(DVDとusb認識せず)617Dを購入しましたがこちらのほうが良かったです。 これとまったく同じモデルで日本語に対応してるものがあります。これがそうかどうかわかりませんが。 自分のは日本語に対応していませんでしたが、ノイズもなく、音もよく映像も良かったです。 購入早々ボリュームのボタンがバカになって取れてしまいテープをかまして使っていました。 日本語に対応しているほうは(妻の車)ノイズが少々発生して画面にうっすら腺が出ていました。 まぁ良かったと思います。617Dよりは。
以前のDavideoDivxでもDVDをDVIX形式に変換し、画質、音質をそれほど落とすことなく容量を小さくできたので大変便利でした。 今回のon DVDはDVD-VIDEOデータを自動で解析し分割してくれる機能や不必要な音声、字幕、チャプターなどを削除することも可能なので前に比べると大変便利良くなっています。 ただ変換に必要な時間が再生時間の二倍くらいかかるのが不便ですね。 ぜひとも変換終了時にPCの電源をOFFなどの機能をつけてほしいです。
ネットワークメディアプレイヤーとしてだけでなく,NASとしても使ます.更にはWebAccess i等を使用すると,自宅に設置してあるLT-V200内のディスクに出先からインターネット経由でアクセス出来るようになります.様々な機能を幕の内弁当的に組み込んだ,意欲的な製品と言えでしょう.
私はLT-H91LANのリプレース目的で購入しました. NAS上にあるコンテンツを再生するネットワークプレイヤーとしての機能は,「ほぼ」問題ありません.DLNAだけでなく,SMBサーバにもアクセス出来ます.そしてmkvをはじめとして多彩なフォーマットに対応しており,DVD ISOだけでなくBD ISOも再生できたのには驚きました.mkvも含め,音声や字幕切替も問題なく出来ています.使い勝手は兎も角として,家電的に使えます.
その他,DLNAのDMRとして動作しますので,iMediaShareのようなDMC機能を持ったソフトを使うことにより,iPhone/iPad内の写真,音楽,動画をAirPlayのようにTVで再生可能です.無線で手軽に再生できるので,めちゃくちゃ便利.
一方困ったこととしては, ・コンテンツの表示順がランダムであり,ソートできないので使いにくい.目的のファイルを探すのが大変. ・共有ディスクのマウント周りに問題がある.NASやLinuxBoxのsambaサーバは問題なく使えるが,windowsの共有ディスクは"Logon fail."と出てマウントできない(ログインユーザ,パスワードの入力画面にすら行けない※). ・TSはワンセグのストリーム再生になり,フルセグを再生できない 等があります.
※納得の行かない設定ですが,GUESTアカウントを有効にし,「パスワード保護の共有を無効にする」に設定することによりアクセス出来るようになります.
GUIがこなれていなかったり,例えば状態によっては電源が落とせなかったり,電源ボタン長押しをするとハングすることがあったり等,ファームの完成度が今一つという感じです.純粋に再生機能だけ見るのであれば,(BD ISOの再生以外は)LT-H91LANから移行する必要は無いように感じました.
一方NASとしてのパフォーマンスを見ますと,内蔵ディスクに対して6〜8MB/sec程で書き込みできていますので,そこそこ使えます.ただし,ディスクを内蔵する場合は小口径ファンの電源ケーブル結線する構造になっていまして,若干耳障りなノイズを発するようになります.NASとして使用する場合はスリープ状態に落とせず,また,ディスク温度によるファンの回転数制御も行われていませんので,設置場所によってはファンの音が気になるでしょう.ディスクレスの場合はファンレスで運用出来ますので,静音なUSB外付けディスクを接続するというのも手だと思います.
と,このように,多少癖があるプレイヤーですが,HDMIが無く,コンポーネント/D端子しか持たないTVに接続可能な高機能プレイヤーとしては,かなり満足度が高いです.特にネットワークメディアプレイヤーを初めて使う人にとっては,驚きも大きいんじゃないかなと思います.
殆どの問題はソフト的に解決できる物ですので,今後のファームアップに期待しています.そのような意味で,現状☆3つ.
[2013/06/06追記] 放置していたのですが,いつの間にかファームが出ていました.オンラインアップデートし,Rev 346733B 1913にしたところ,Windowsの共有ディスクの問題とファイル一覧時のソート順の問題が解決していました.これでようやく普通に使えます.ファームアップをしていない方はしてみて下さい.なお,TSファイル再生時にワンセグのストリーム再生になる症状はそのままでしたが,まぁこれが問題になる人は少ないでしょう.これに伴い,☆を5つにしました.
TMPGEnc DVD Auther も3になり、各種動画からの変換ができるようになりました。その他、以前と同じ使い方でも編集中にメニュー表示するキャプチャを選べるようになっていたりボリューム指定が音声別にできるようになっていたり、多彩な改善、カット編集の動作速度の向上などが見られます。エンコードの一時停止時間が指定できるのも他の作業を同時にするときなどに便利です。
DVDサイズびったりに再圧縮する機能もサイズを細かく指定できるようになったのですが、使ってみるとアニメなどは高圧縮になってくると他のソフトと比べても意外と画質がよくありません。再圧縮だけは他社のエンコーダを使っているためか、まだまだでしょうかね。
字幕を付けられたり、DV、HDVから取り込めたりする機能が追加されたり、MPEG変換ソフトがないとできなかったことがこれ1本でできるようになったのもうれしいところです。
HDMI端子が付いているテレビなら、 付属のHDMIケーブル一本でテレビに繋ぐ事が出来ます。
本体は薄く奥行きも少ない、ただ横幅がかなりあって、もう少し小さく(2/3位の大きさに)して欲しいですね。
映像、動作共に問題ありません。 以前、ビックカメラで4000円で購入した聞いた事の無いメーカーの物はすぐに壊れ、交換して又壊れた事が有ったので、有名メーカーの物は幾分安心出来ます。
不満があるとすれば、リモコンが軽くて壊れやすそうな気がする。韓国製のテレビに付いている様なリモコンで東芝っぽくない。動くけどレグザ(テレビ)のリモコンのボタンと比べると、ショボいです。(低価格に抑える為には仕方ないかも)
無名のメーカーを買うより良いのではないでしょうか?
|