|   
海底の人工的な巨石の遺跡についてはテレビなどでも何度か観たことがありますがムー大陸かどうかはともかく、太古の遺跡が海底に沈んでいる事実には注目すべきだと思いますし、非常に興味深く感じました。いつか海に潜って自分の目でも見てみたいと思っています。
 
 
   
 古代日本とは何かが手に取るようにわかります。チャーチワードの焼き直しのような本ばかりの中で、唯一、きちんとした学術的研究に基づく新情報を提供している本だと思います。言霊やシンボルの意味など、他では手に入らない驚かされる内容にもはっとさせられます。
  ムーや日本についてもっと深く知りたい人には、これ以上の本はないと思います。日本についてこんなに深く追求した本はみたことがありません。日本人であることの意義を考えさせられました。
 
 
   
全く、内容がハズレマシタ。でも、読んでおいて良かったと思います。
 いつまでも、ノホホンとしていてはいけません。
 
 
   
曲はいいんです。いいんですがリメイク版サントラに古いほうはもちろん新しいほうにオマケも全曲収録されているので正直新しいほうがお得ですね・・・
 もちろんコレクターズアイテムとしての価値もありますが・・・
 
 
   
自分は20数年前の初版を複数所有していますこの度保存用&夜のプレイ用として再度購入しました。
 
 アバをパクッた曲を作ったり...
 羊の死体をホテルに放置...『奇行』だけが先走りしているKLFに目を奪われがちだが
 
 ハウス・ダンス系のジャンルにおいて彼らの実力は未知数
 新たな音楽ジャンル『Chill Outチルアウト』を作り出せれる確かなスキル
 
 The Timelords名義での Doctorin'the Tardis 全英チャート1位と輝かしい実力に対し
 イギリス女王陛下スピーチ後の放送で「3 A.M. Eternal」の演奏を依頼されたのに
 
 『要望』のクリスマスバージョンを『無視』し提案したのは『スラッシュメタルバージョン』....
 もはや羊の皮をかぶったなんとやらw
 
 この作品は20数年近く前の作品で&わずか5曲しかない
 だが今の枯れた日本の音楽には無い
 毒気の有る前衛的ハウス・ダンスを堪能できる珠玉の名盤
 
 捨て曲の多い日本の邦楽アルバム5枚分に匹敵する濃厚なダンスリミックスを堪能できる
 
 白を基調としたジャケットデザインは優秀、特に裏側の写真は携帯の壁紙として使えます。
 
 -収録曲-
 01 3 A.M. Eternal(Live at SSL)全英チャート1位、全米チャート5位
 
 02 Justified and Ancient(All Bound for Mu Mu Land)全英チャート2位
 
 03 Make It Rain(Extended Version)
 
 04 Last Train to Trancentral(Live from The Lost Continent)全英チャート2位
 
 05 AMERICA-What time is love 全英チャート4位
 
 個人的なおすすめは01.02.04
 車にBOSEサラウンド環境の有る人は夜のドライブにも最適
 
 これから作曲活動を目指す人は、リミックスの指標として視聴もお奨めできます。
 和製のリミックスしか知らない人は、この機会に本物を知って欲しい
 
 
 |