「月」をテーマにした超現実ドラマ「アナザヘヴン」のサウンドトラック。テレビ版の出演は大沢たかお、加藤晴彦、室井滋、本上まなみ他。テーマBGMは作曲家:岩代太郎が担当。シンセサイザーによる都会的なBGMは、旋律も良いし音色も美しい。
通常、サウンドトラックというと、オープニング/エンディングが目立つ程度で、あとは雰囲気だけのBGMというケースが多いが、このアルバムは違う。インストも良い曲なのだが、各場面で使われる様々なタイプの挿入歌が豪華である。SAKURA、ワイヨリカ、MIO、UNITED JAZZYなど、知名度は決して高くないが、モダンでセンスのいいナンバーが集まっている。インストは5曲のみで、残りの8曲は計7アーティストの曲を収録。
歌モノの筆頭格はLUNA SEAの「gravity」。所謂メイン・タイトル(=主題曲)として扱われており、主旋律はBGMでも頻繁に登場する。16ビートのゆったりしたミディアム曲で、珍しくあまり高音を使わないのだが、神秘的で良い曲だ。
「月蝕」を意味する吉田美奈子の「LUNA ECLIPSE」も、ミステリアスなシーンで多く使われており、主題歌の一つと見なしていいだろう。歪んだギターのノイズで始まり、規則的なビートの中、低音の女性ヴォーカルが、呟くように退廃世界を唄う。
コーラスはたった1回しかないのだが、この迫力はどうだ?! ♪次第に/欠落(か)けてゆく/満月の夜空 太陽に縁取られた/光輪(ひかり)の中で…
このサウンドトラックは、曲もさることながら、歌詞のレベルが高い。甘えるようなアダルト・チルドレン声で唄うワイヨリカの「さあいこう」も歌詞が強く印象に残った。♪僕たちは隙間を見つけ/その壁を乗り越えながら/誰かに謝りたいこと/素直になるべきときを
自分はどちらかと言うと保守的なリスナーなのだが、あまりにも印象に残る曲が多かったので、とうとう買ってしまった。普段このジャンルを聴かないリスナーでも驚くくらいだから、クオリティは保証する。岩代サウンドをもっと聴きたい人には全インスト曲を収録した「アナザヘヴン-スコア」もある。
TVと映画で、世界や登場人物を共有しながら、別のストーリーを描くというもので、
今でこそ似た形の作品が、でてきたものの
(TVや映画、漫画やゲームで展開したり、『踊る大捜査線』のスピンオフなんかもこれに含む)
この作品の公開当時は、まだ珍しい形態で、アイデアに驚いた上、
又、全編デジタルビデオカメラによる撮影(当時はこれも珍しかった)とのことで、
各界からの注目も集めていた作品です。
内容は、サイコホラーとしては上手くまとまっている出来でしたが、
『悪魔を憐れむ歌』(1997年アメリカ)の『殺意』が伝染する部分や、
液体が意思を持って動くシーンは、『パラサイト・イヴ』(1997年日本)でも観た気がする
寄せ集めっぽい感じも否めませんでした。
でも、観て損はないかな。
猟奇殺人者を追う刑事の物語。
敵の正体の謎を求めてどんどん読み進められます。
大好きな本の、第2部作目だということで、早速購入しました。
早瀬は相変わらず格好良いし、言葉もいかしたセンスで、物語のテンポも良くてサクサク読める。第1部作目とは違い、各キャラが個別に動いて進行する形式の展開劇。表紙のイメージも違います。まずは第1部作目を読んでから、これを購入なさることをお薦めします。
キャパシティの大きなストーリー。話は宇宙にまで展開し、飛躍を見せる。
人は変わる生き物。ほんの一握りでいい、勇気を持って対抗すれば、自ずと道は開けるであろう……。
それぞれの主人公達の悩み多き色恋沙汰も、ほのぼのとした家族話も、これでジ・エンド…。すべてがハッピーエンドとはいかない。嗚呼、是非とも続きが読みたい!
|