最新作、”再生”と比べて、圧倒的にこちらの方が出来が良いと断言出来ます。 映画用のオリジナルストーリーとのことですが、まじ素晴らしい。 むかつく奴らが、次々とはめられてゆくさまは、まさに痛快そのものです。 個人的にはCASTを観た段階で、このゲーム最大の敵である通称”X”が誰か分かってしまいましたが、 ”X”が誰かを暴く過程。”X”を沈める心理的陽動作戦は、すごくみごたえがありました。 原作マンガも全て目を通してますが、個人的には、このゲームが最高と思ってます。 是非、是非、観てください。
おもしろかった 続きをだれかにかいてほしい ヘミングウェイがいなくて残念
自分が映画館へ行った理由は中田ヤスタカの仕掛けるサウンドを映画館の音響で味わいたいという理由からでした
もちろんcapsuleの「Stay with You」、「Love or Lies」は秀逸でしたがBGMは全て鳥肌ものでした 更にドラマ時代からの独特な撮影セットと映像美にマッチした世界観は格別なものです 【聞く映画】としても勝負できるものです
ストーリーも見るものを引き込み続ける展開は止まることなく2時間強の時間ですら短く感じさせます
ドラマを見ていなかった人でも存分に楽しむことができます
へミングウェイの未完の作品のことを知ったのは20年前。実際読んだのは12年前。NYの映画に出てくる本屋で(デニーロ、M・ストりープが出会う本屋。名前忘れた)ペーパーバックを買い帰りの飛行機の中で読んだ(眠れないので)がこれがあのへミングウエィの遺作かと疑問を持った。性とかエロスなど関心がない作家でスペイン市民戦争で戦った行動の人である。文体も「ネチネチ」してほんとに彼が書いたのだろか?帰国して日本語訳も読んでみた。1950年代はアメリカ現代文学もノーマン・メイラー(アーネストを深く尊敬)が「性がこれからの開拓分野」みたいなことを「宣言」したりナバコフの「ロリータ」が話題に。バローズの「裸のランチ」それに「影響」されたとも思えないが。会話体の文章が多く読み直すとやはり乾いたヘミングウエィの文体である。複雑な気分で評価はノーコメント。かなり編集されたというが。未完だから評価も出来ないな。
|