|   
初・中・高等部からなる私立ザッショノ学園!中学では影のうす~い生徒だった三船伝助(みふねでんすけ)が強引に勧誘されたのは、
 御園霧香(みそのきりか)率いるエイケン部。活動内容は不明!
 そこには憧れの東雲千春(しののめちはる)を初めとする美少女
 たちがいっぱい~。後は見てのおたのしみぃ~☆
 
 
   
映画館で観てぶったまげました。
なにあのラストシーン!!
 決して登場人物に感情移入はできないけど、ぶったまげられたのでよかったです。
 松ケン目当ての女の子たちは引いていた。
 
 
   
深田恭子ちゃんが好きで(南くんの恋人でファンになりました~)見ました。
 う~可愛い・・・好きな人のために
 けなげに
 めげずに励むこの女の子に共感できる人は多いと思います。
 それだけでも
 見ていて楽しいドラマです。
 ・・ただ。
 この脚本家は少女マンガの見すぎなんじゃないかと思うくらい
 (私も良く読むのでわかるんですが)
 男性が理想化されていたような気がします。
 夫と見てたんですが「こんなふうに女の子にクールな男見たことない」と言ってました~
 でも不思議と実在しなくてもカッコイイと思っちゃいます。そんな自分がバカだと思いながらも
 「ス・テ・キ」と思わせられたクールなまこと(中村俊介)さん。
 あくまで
 観賞用です。
 楽しいドラマでした。NHKぽいくささは否めませんがいいドラマだったと思います
 
 
   
あ〜面白かった〜あ〜...旅してぇ...旅してぇな〜...
 ゆりてつとっ!!
 なんて、そんな事したら旅に集中できんから一人でも良いんだけど、とにかく今巻も、読むと旅がしたくなる。
 風景や鉄道や食べ物がかなり細かく写実的に書き込まれているから、実際に旅に出なくても情報量は相当高いのだが、だからこそ、より強く生で見てみたくなるのだ。
 特に九州の電車はデザインが格好良かったので、あ〜九州行きたい。
 切株みてえな山生で見たい!
 私はテツではないが、車両のメカ的な格好良さには心惹かれるし、緩い旅番組に百合を混ぜたような物語は、ぶらり途中下車の旅とかが好きな私にはピッタリの作品だ。
 それにしても毎回仕事量の多さに感嘆する。実にテクニカルな漫画だ。
 それでいて、休日にのんびり旅気分を味わうには最適な漫画に仕上がってるから凄いね。
 鉄道好きや旅好きなら、まあまずつまらないと感じる事は無いと思うし、むしろ楽しめる確率が高いと思うな。
 初代鉄子の旅と編集関係者が被ってるだけあって、割と似た雰囲気を感じるね。色々全然違うのに。
 鉄子よりはあのお方がいない分静かで落ち着いてるかな?w
 長く続けてもらって、これからも色んな所や車両を紹介してもらいたいと強く思う。
 そして何とか頑張って刊行ペースを上げてもらいたいw
 最後に一つ気になった点を挙げると、何々ゲソ、じゃなくて、何々でゲソ、だよね。で、が抜けてる。そこ重要。
 そういう微妙でどうでもいい事オタクは気になっちゃうもんなんだよ〜細かいから〜
 
 
   
私はこの漫画をオカズにするために購入したので、その使用を検討している方に参考にしていただきたい。感想としては、頑張れば抜けないことは無い、というレベルであり、ToLOVEるやクイーンズブレイド等の方が未成年向けでは抜ける。しかし、ツボにはまればなかなかのものだ。私はオカズにかけるのが好きなので、私が種汁をかけた頁を紹介すると、2、3、4、5、7、8、10、12、35、41、51、53、57、83、113、123、125、155、158、のページである。19回も…。あと裏表紙にも出したから20回だ。
 
 
 |