|   
歌唱力がありストレートな歌い方がとても良いと思います。特にLOVE SQUALL(ルパン三世エンディングテーマ)には驚きました、綺麗な声と優しい歌い方で本家を越えたと思いました。彼女のバラードをもっと聞きたいです。
 次回作にも期待してます。
 
 
   
アイドルとしての吉木りさを初めて知ったのは、TOKYO IDOL FESTIVAL 2012初日SMILE GARDENでのステージです!
 たしか、タイムスケジュールが押してて2曲しか歌えなかったのですが、その2曲がタイトル曲『ボカロがライバル☆』と『Sweetie*Girl』でした!!
 
 ほんとにショートアクトな中で、SMILE GARDEN前の芝生に寝転がって観てたアイドルオタ達を大いに盛り上げ、清々しくステージをあとにする姿がかえって鮮やかに記憶に残ってます。
 
 さて、前者作詞作曲前山田氏の提供する変幻自在な楽曲をものの見事に自分の歌にされており、彼女のシンガーとしてのポテンシャルに驚かされました。また、本人が上記ステージでも告知してたように知る人ぞ知るボカロPこと八王子Pの楽曲の提供を受けており、今後の展開が気になるボ-カロイド周辺とのアイドルのミクスカルチャーに一役買っていける印象を受けました。
 
 なお、他のレビュアーの推奨に違わず‥セイレーンが歌っているかの如くな『永久星座』に聞き惚れます(*^_^*)
 
 
   
Blu-rayなので当然のことなんですが映像がとても綺麗です、吉木さんも綺麗に撮れています。ただ、このメーカーでの前作である蜜密と花姑のときもそうだったんですが吉木さんが楽しそうに見えないんです、もちろん笑顔なんですが…気のせいでしょうか。
 それと、撮影が沖縄なので美しい景色にも期待してましたがあまり生かされてませんでした。
 
 
   
1.世界は教室だけじゃない一所懸命に歌っているのが感じられ、力を貰える曲のように感じます。
 この曲は一部始終・何度も聴かないと良さが伝わりにくいように思います。
 
 2. Over the rainbow!
 爽快なサウンドです。rainbowが綺麗に架かりそうな青空を思わせます。
 rainbowということで、梅雨の季節・夏を思わせます。
 
 3. ナビゲーション
 彼女のキーからすると低めに設定されています。
 しかし、それが新たな魅力を生み出しており、[かっこ良さ]を感じます。
 
 PVはシンプルですが、[最後の言葉]に思いが籠められている様に感じます。
 2度3度と視点を変えて観るとまた違って感じられたりと面白いです。
 
 ☆が1つ少ないのは、世界は教室だけじゃないと1曲だけ違う曲にする売り方に対してと、
 バラードなどしっとりと歌い上げる曲が無かった為です。
 
 
   
使用キャラクターの使い勝手、クルマの特性、シナリオにクエストの攻略情報、アイテムのドロップ率含む賞金首の詳細情報や各種アイテムのデータなどがすべて網羅されているのでゲーム攻略に関してはこれ一冊あれば大丈夫です。(但し攻略サイトで指摘されている画面フリーズ情報は記載されていないのでこの辺りは一度サイトを確認されることをお薦めします。)欲を言えば主人公やテッド・ブロイラーなどのゲームの登場人物のグラフィックや設定資料は全くないので、前作メタルマックス3の時のように公式設定資料ややりこみデータを記載した別冊の発売を期待したいところです。
 
 
 |