|   
ずっと『アクア ファンタジー』を愛用して来ました。が、水蒸気ですぐ波が見えなくなるし、上手くプロペラが回転しないので、もう少し新しい製品が欲しくて購入しました。試してみて、やはり『アクア ファンタジー』の方が良いと思い、両方点灯して比べてみました。
 意外にもこちらを試した後では『アクア ファンタジー』が暗く感じ、波が上手く出来ても物足りなさが生じてしまいました。
 
 他の類似商品を試した訳ではありませんが、これはなかなか良いと思います。
 小さい割には投影像が明るく、音も静かです。
 ガラス面の動きに合わせて少しカチカチと鳴りますが、音楽を小さな音で鳴らしていれば、ほぼ気になりません。
 
 音楽はコンポを使ったので、スピーカーは試していません。
 
 
   
デザインも可愛いし、なかなかの音質で音楽を聴けるのでとっても良いと思います。電池が単四なので要注意ですね笑
 買ってよかったと思います。
 
 
   
五歳の娘に要望のクリスマスプレゼントで購入。本人の希望なので喜んでいました。
 
 
   
グリーングリーンは、自分の人生を変えた作品であります。ギャルゲーなんてくだらないと思っていた自分ですが、この作品で考えを改めさせられました。
 グリーングリーンをプレイしてなかったら自分は、今もギャルゲーの素晴らしさを知らずに生きていたことでしょう。
 さて、このゲームの魅力ですが、やはり切ないシナリオと男性陣のギャグですね。個性的な男性キャラが何人もいて、笑えるギャグを連発してくれます!
 こいつらがいなければ、グリーングリーンはなりたちません。
 もしこの男性キャラ達が出なかったら評価は星2つ程度だったかもしれませんね。
 ヒロイン別のシナリオも切ない物が多く、あるキャラのEDでは号泣してました。
 各キャラのEDについては、色んな意見があると思います。ただ、自分はグリーングリーン以降いろんなギャルゲーをプレイしてきましたが、この作品のEDが一番納得できる出来でした。
 
 
   
CS放送で先日見ました。ただ2時間だったので、かなりカットジョンフンのおうむが聞きたかったのですが、「僕君」だけでした。
 でも、これは「おうむ」も収録されてるそう
 それに、じっくり聞きたい人も何人かいたので楽しみ
 
 チャ・テヒョンはおもしろい人ですね。チョ・インソンやチ・ジニ
 ドラマでしか知らない彼らのおちゃめなトークは笑っちゃいます。
 コン・ユの歌 ちょっとこけそうになるかも?
 
 
 |