夫がモンゴル赴任の為 予備知識の為購入しました。現在モンゴルで生活していますが 生活上参考になっていると思います。
ユーラシア大陸の大半を後に支配することになるチンギス・ハーンの若き日を描く。規律の無い小さな部族間の争いが映画の大部分を占める。そこで描かれる若き日のチンギス・ハーン、テムジンは弱い。戦に負け、奴隷にされ、売られる。そのたびに幼き日に妻と決めた女性に助けられることになる。
この女性、最初に見たときには美しいのかどうかわからなかった。しかし、芯の強さが感じられた。テムジンの父は顔が平らで目が細く、足の強い女がよい女だとテムジンに教えた。父の理想どおりに育った女がこの物語の影の主役である。
どんなに落ちぶれても、心まで落ちぶれる必要はない。心が折れたものが敗れたものなのだ。テムジンは誰にも守られず隠れるところの無い平原で一人生き延びた。戦に負け、奴隷になっても心は折れなかった。この物語からは強い二つの意志が絡まりあって巨大な堅い柱となり、そこに雷が落ちて雷の力をも味方につけてしまったかような印象を受ける。雷はモンゴル人にとって空の神である。二人の意思の強さが画面から伝わってくる。
光栄のSLGシリーズの初期から続く名作であり、最終(?)作。三国志、信長の野望といったゲームは所詮同じ文化圏での戦いなのだが、このゲームは民族を超えた戦いであり、壮大なスケール。是非復活してほしい。
私は日本(頼朝)でやったのだが、西へ西へと侵略を進めていくと、その国々によって文化の特性があり(たとえば東南アジアではゾウ兵が強かったり)そうした変化が飽きさせない。
ギリシャ世界における歴史、中国の皇帝の歴史から説き起こし、意外にも話は、西洋史と東洋史を融合させ、世界史を誕生させたモンゴル帝国へと進んで行く。世界史の辺境かとも思われていた中央アジアの諸帝国からの観点で著者が描き出す中国史とロシア史はきわめて斬新で、かつ興味深いもので、読み進みながら目から鱗の落ちる思いであった。
彼らの曲自体2,3曲しか知らなかったが、このDVDで曲を聴き、お気に入りのバンドの一つとなりました。非常に気に入ってます。
|