|   
他府県の高校受験の為、近所の書店には置いておらず…どこの書店も取り寄せに、10日以上かかるということで、初めてAmazonでの注文をしました。欲しいものがすぐに手に入るのは、本当に助かりました。
 
 
   
自分の聞きたい曲がほとんど入っていて良かったです。
 聞き比べても各校に個性があって面白いです。
 
 淀工が一番好きですが、柏もいいなと思いました。
 
 
   
幾多の時代を乗り越えて関西の吹奏楽を牽引し、高い実力で圧倒してきた天理。原田元吉先生、中澤忠雄先生などなど多くの偉大な指導者もこの学校から生まれてきました。その天理の長い歴史の中でも印象的な演奏が多く収録された一枚。
 音質如何は時代が時代であるためにしょうがないと思います、ここまできれいに聞けるほどリマスターされているので十分でしょう。
 
 「波の見える風景」「ハムレットの音楽」など多大なインパクトを残した新子先生の名演から、谷口先生時代のジェイガーの交響曲まで天理のエッセンスが凝縮された一枚。数あるレジェンダリーシリーズの中でも必聴。
 個人的には「メキシコの祭」が入っていないのと、コンクール以外の音源もあればなという希望もあったりして。
 ハムレットや聖アンソニーはカット云々の話もありますが僕はコンクールの演奏、というひとつの作品の作り方として肯定的に聴いています。ということを踏まえた上で、名演と言わせていただきましょう。
 
 
 |