|   
この商品は、ケンシロウ ファンには、申し分ない内容量です。カレンダー ポストカード 資料集 ケンシロウUSB  ゲーム内容もストーリーも最後迄あります。ケンシロウファンの方には素敵な商品です。
 
 
   
最高のアンビエント音楽だ。特にSONG OF MANAはとても感動的。素晴らしい!!!                 
 
 
   
何ゆえPCの”ゲーム”として作ったのか?
作画は結構よいレベル。シナリオは細かい点を除けば王道と言えなくもない。
 声優さんもBGMもよく合っていると思う。
 しかしどうしてまったく操作できないのか?(クリックするだけを操作と言うなら別だが)
 いっそのこと視聴専用とかにしてくれればよかったのではないか?静止画と音声だけで進めていくようにすれば。ゲームと名うつから期待してしまうのだから。動画でなくていいからアニメのようにストーリーが勝手に進んで行ってくれる使用ならシナリオの細かいおかしな点も解りにくくなったのに。
 
 ただ主人公はなぜ欲情たぎらす自由にできる女の常にそばにいるのに1日1回ほどしかHしなかったのか?
 なぜ天使は急にHに堕落して天界帰りを止めたのか?謎だ。付箋もなしに唐突すぎる。
 
 安いのは解るけどもうちょっとシナリオを練ってもよかったのではと思う。
 エロは濃いので抜くだけなら・・・。ゲームしている感覚や達成感には期待しないように。
 
 
   
15時間で伝説編をクリア。ミスミのじいさんの使いまわし、ユダの側近、屋外にいるババア、ヘルメットを被ったまま死ぬジャギ・・・
 北斗の拳のファンとしては、いろいろと不満がありましたが結構楽しめました。
 サウザー、ラオウ、カイオウのムービーシーンが原作に忠実に再現されていて迫力があって凄かったのと
 一番嬉しかったのはボルゲと戦えたことでした。が、その感動を見事にぶち壊してくれたのが
 最後のシーンの名台詞「オレの墓標に名はいらぬ! 死すならば戦いの荒野で!」の直後に流れたV6の曲(ファンの方がいましたらすみません。)です。
 はっきり言って北斗の拳には合いません。
 前作のインターナショナルのエンディングで流れた様なBGMか、これは無理な話ですがSILENT SURVIVOR (Instrumental)だったら
 絶対に好かったと思います。
 ケンシロウの声といえば神谷明さんですが、小西克幸さんの声もケンシロウに合ってて好きです。
 ただ、ラオウとサウザーの声は迫力がなくてダメです。
 
 幻闘編で名もなき修羅を使えないのは残念でしたが、シュウ、リュウガ、ファルコ、ジュウザ、ヒョウ、シャチ、カイオウ、アイン、リンが使えたのが
 嬉しかったです。(前作と違い、マミヤ、リンもドラム缶を持ち上げ、敵に投げつけることが出来ます。)
 
 
   
とあるテレビに出ていた方で、面白そうだったので気になって購入してみましたが、
東京近郊ってこんなに面白い洞窟がたくさんあるんですね!
 文章も面白く、読み物としても散策本としても楽しめそうです。
 普通のガイドブックなら行きたい所だけしか見なかったかもしれませんが、
 全部行きたくなりました♪
 
 
 
 
 
 |