|   
情報量が圧倒的に少ないため読書スピードが早い人なら10分で読めてしまいますこれで1000円は高すぎると思いますが、やっぱりそこは松本さん。笑えます
 
 笑わすことができる書籍って非常に珍しい
 ふわふわしているのに深いことのように感じる
 それだけでも色々と勉強になります
 
 
   
一時期は新品が700円台という常軌を逸した値崩れ現象を起こした程売り上げ不振ぶりを思わせた前シリーズでしたが、
 今後も出してくれるようで安心しました。
 観覧ゲストは居ないかのごとくカットされてますが、
 今巻では「萬田久子」のくだりなど残ってても良かったと
 思う場面もあるので良し悪しだなと思いました。
 今巻のコメンタリーはおぎやはぎですが、矢作さんは
 ほぼ初見のテンションで出場者へのリスペクトも忘れず、
 回答1つ1つにリアクションするのが微笑ましく、
 聞き心地良いものでした。気が早いですが、次シリーズは
 コメンタリーとIPPAN、オープン、スカウトの
 合わせ技でリリースしてもらいたいです。
 
 
   
アンチエイジングにごぼう茶がいいと聞いて購入。こちらは、国産無添加の安心なのに、手ごろでした。味はほうじ茶みたい。ごくごく飲めます。そして、驚いたのは、デトックス効果。むくみのサプリもあまり効かなかった私が、なんだかすっきり。しかも、便通まで良くなりました。飲みやすいし、なくなったら、リピします。
 
 
   
松本人志は考えるのが好きな人であることがよくわかる。しつこく考えられるというのは優れた芸人の資質の一つである。
 
 
   
入場料1万円のコントライブビデオ。「松本人志の写真で一言」のコーナーはあえてカットしているとの事。今田耕司、東野幸治、板尾創路というベストメンバーで繰り出す舞台の笑いは今では貴重である。「柳田という男」「ランジェリーヤクザの男」の板尾の存在がいい。またこの4人で何か作ってくれないかと切に願う
 
 
 |