自分が夢中になった映画を、自分の子供たちが気に入るとは! 彼らのために買いました。何回でも見れるように。
バスチアンは母親の死から立ち直れない気の弱い少年。ある日、いつものようにいじめっ子達に追いかけられていたバスチアンは、本屋に逃げ込んだ。本屋の主人が手にしていたのは『はてしない物語』。本が大好きなバスチアンは思わず主人の隙を見て、その本を持ち出してしまう。学校の倉庫に隠れたバスチアンは、その本を開く。そこには、壮大なストーリーが広がっていたのだった。 人間の夢や希望で出来た世界によって出来た世界、ファンタージェンは、今や崩壊の危機にさらされており、女王である「幼ごころの君」は重い病気にかかっていた。そこへ勇者として呼ばれたのは、少年アトレーユ。夢を食い尽くす「虚無」と戦うために、アトレーユは旅立つ。・・・ 言わずとしれたミヒャエル・エンデの名作。大分省略していますが、きっちりとまとまっています。幸運の龍ファルコンや、岩男のロック・バイター、巨大亀モーラなど、原作に結構忠実に再現されていて、とてもいいと思いました。それにアトレーユ役のノア・ハザウェイは中性的で凛々しく、バスチアン役のバレット・オリバーは、ちょっと甘えん坊な感じの可愛い男の子です。そして、「幼ごころの君」のタミー・ストロナッハは、天使が舞い降りて来て出演しちゃったんじゃないか、と思わせるほどの愛らしさです。それにリマールの主題歌も合わせて、本当に大好きな映画です。
Fantasticaという世界の危機をすくうため、人間の男の子を探す旅にでかけたAtreyu、その物語を読んでいるのは人間の世界にいる読書好き、太めでいじめられっ子のBastian。 物語の前半はBastianの視線でAtreyuの物語を読んでいくのですが、Bastianの世界とFantasticaの世界とは、フォントが標準と斜体とで分かれているのでわかりやすいです。(昔ハードカバーで日本語版を読んだときは赤と緑の二色刷りでしたが) Fantasticaを救える人間の子どもが自分だとわかり、本の中の世界に飛び込んでいったBastianが、生まれかわったFantasticaで自分の物語を生きていくのが後半です。 Bastianは自分の願いを真実に変える力を持つのですが、一つ真実に変えるたびにひとつずつ人間の世界での記憶を失っていきます。後半は、力を手にして、少しずつ変わっていくBastianを見守る外側からの視点で読み進めました。 勇気があって強い「ヒーロー」的なAtreyuが冒険をする前半と、弱くて外見も決してよいとはいえないBastianがどんどん変わってヒーローになり、自分を取り戻して自分の世界に帰るための道を探すたびを見守る後半。2つの冒険に引き込まれていきます。 悪者を倒して終わり、という冒険ではなく、色々考えさせられるお話です。
大きくて、重たくて、幼いわたしは、抱えるようにして、この本を読みました。
薄暗くて、人気のない図書館で、息をひそめて。
こどものころに還りたいと思ったことはないけれど、この本をはじめて読んだあの時には、戻りたい。
基本的に文庫派のわたしですが、この本だけは、文庫ではだめです。
たいせつなともだちの出産祝いに、贈りました。
あの子が大きくなったら、読んで欲しいから。
そしてなにより。
自分の子供が生まれたなら、子供時代に、この本に、出会わせてあげたい。
子供の頃夢中になって観た映画のサントラを発見し購入。
アレンジが違っていますが、リマールが歌う、あの印象的なテーマソングも収録されています。 ファンタジーの映画だからか、自分にはオーケストラの音楽を多様しているイメージが合ったのですが、シンセサイザーなどエレクトリックな曲も3分の1位あり、それが意外でした。クラウスとジョルジオという2人の作曲家のトラックが半分ぐらいづつ収録されているのですが、前半のクラウスが特に、「深い悲しみ」「象牙の塔」などでシンセを顕著に使用しています。それでもやはり、全体的に幻想的な雰囲気を醸し出しています。
アトレイユが旅に出ているシーン、ファルコンが空を飛ぶシーン、女王とバスチアンが出会うシーンなどで流れた、あの懐かしい音楽が余すことなく収録されています。映画も大ヒットを記録したので、ご覧になった方も多いかと思います。残念ながら1のDVDは長らく再販されていないので、気になった方はサントラもオススメです。
|