|   
著者の企業小説は、リアルでスケールが大きく楽しんで、読める。この作品も最初は少しとっつきにくかっ田が、中盤からグイグイ読ます。
 
 
   
楡さんの作品は全て読んでいます。Cの福音のようなハードボイルドから,最近の経済小説までとてもリアル感があります。再生巨流、ラストワンマイル、異端の大義、プラチナタウンと読んできた方にはオススメです。
 
 
   
見逃したシーンがあったことから購入した。一気に視聴したけれど、見逃したシーンがとても重要な局面であったことに気づきました。
 野心を持ったエリートの光と影を余すことなく表現されていて、とてもすてきな作品です。
 ドラマを見た方も見ていない方にもお薦めする作品です。
 
 
   
1996年に書かれた楡 周平さんのデビュー作。
 才能がある作家は誰もがそうだが、一冊目とは到底思えない圧倒的ななにかを必ず感じさせる。この一冊もそういうものに仕上がっている。朝倉恭介という主人公を中心にアメリカから日本へ、コカインの密輸を行う。その手口の巧妙さ、そしてそれに至る準備の周到さに犯罪ながら脱帽の一言である。
 
 そしてさらに日本での販売ルートの確立。
 
 暴力団組織とは一切関わらず、独自の路線で、しかも足がつかない方法で継続的な利益を上げていく。
 
 手足となる人物は定期的にアメリカで育て、そして切り替えていく。
 
 今の若者は安易な気持ちでドラッグに手を出している人も多いと聞くが、ぜひこの一冊を読んでほしい。
 いかに自分を命を無駄に消費しているのかに気がつくはずだ。
 
 
 |