|   
このCD、音楽監督が小室哲哉さんである。楽曲もおそらくご本人の作である。
 プロペラヘッド社のリーズンという音楽統合ソフト(シーケンサー、エフェクター、サンプラー、ソフトウェアシンセサイザーのパック詰め品)の音に良く似た音色のシンセサイザーの嵐。カッコいい!
 CD丸ごとMP3プレーヤーに移して持ち歩くことにします。
 
 
   
なぜもっと続けなかったのだろう?ユニゾンやスィートがかわいい!!ただセイスモがでかすぎ!(無印のデス様の時と同様、設定がメチャクチャ!)。ゾイドアニメ初登場のゾイドがいたりとけして悪くはないが…、もう少し昔からのファンの事を考えてほしかった。
 
 
   
初回からRDを追い掛け回すだけに見えた治安局のガミーのおっちゃん。しかし、おっちゃんの男気が今回は炸裂!!
 3巻と4巻のジャケ交換して欲しい程、おっちゃん格好いいです!!
 (ちなみに3巻が治安局メンバー)
 ガミーの部下のチャオが思わず勤務中に女の子らしい一面を見せる
 そんなシーンも可愛かったりします。
 
 
   
アーケードで人気のアクションシューティング「ゾイドインフィニティ」の移植作。アーケード版は設置されてる場所が少なくて、プレイできなかった人も多いはず!
 アーケード版は登場ゾイドは29種類でしたが、PS2版では46系統100種以上が登場。ライガーゼロファルコンやグラビティーウルフなどの最新ゾイドも登場します。
 遊べるモードもアーケードモードの他に、PS2版だけのストーリーモードやサバイバルモード、野生化したゾイドを捕獲するハンティングモードなども用意されてます。
 もちろんゾイドの楽しみでもあるカスタマイズ要素も用意、ゲームを進めていくと溜まるポイントを使って武器やパーツを購入して
 自分の好きなようにカスタマイズできます。
 ネット対戦もできたら星5つだったんですけど、今回はないようなので星4つ。とりあえずゾイドが好きなら絶対買いです!
 
 
   
ZOIDSが販売再開となって、比較的初期に再販されたZOIDS。販売再開からの新作ではないため、何処となく古臭さを感じるがまたそこが良い。
 動きは、体をくねらせて動く蛇そのもので、玩具としてはよくここまで動きを再現できたものだと思う。
 値段も高いものではないので、入門キットの感覚で手に取ってみてはいかがだろうか。
 
 
 |