|   
音楽大学を舞台にしたのが良いですね。コメディタッチのドラマで、登場人物のキャラが立っていて面白いです。3巻目では、千秋様のエピソードが存分に出てまいりますが、主人公が、部屋の汚い、風呂に行かない、勉強しない、料理できないというのは笑えます。こういう時に、本当の彼女は・・・、というパターンもありがちですが、まったくそういう隙を見せないのがまた非常に良いです。1巻毎に一人の割で新キャラが加わってきますが、佐久桜がまたすごいキャラです。千秋様が弱点を突かれるのも面白いです。本当に面白いです。先に進むのが楽しみでなりません。
 
 
   
個人的には今回のぷよぷよは今までの中で一番良い作品だと思いました。今までのぷよぷよだと連鎖をして相手が相殺できなく対戦が終わってしまう形でしたが今回は全然違います!!
 (1)1度相殺をしてもおじゃまぷよが降ってきません!!(ここはSUNと同じです)
 (2)フィーバータイムに入れば自分が弱いと思っている方にも逆転勝ちが簡単にできます!!
 最後は個人的な楽しみですが、(3)今まで連鎖ができなかった人でもフィーバーを成功させていくと最高で驚きの「15連鎖」までできます!!何回も大連鎖ができて気分爽快です!!
 なので、誰でも楽しめる超楽しいゲームです(笑)是非、買いだめししてください。きっとはまるはずです。
 ついでに自分は友達に初めてプレイさしてもらったその日にかなりはまってしまいました(笑)
 
 
   
このアルバム…とっても好きです♪
I Knowがどうしてもどうしても聴きたくて入手したのですが
 他の曲も聴きやすい曲が多く、彼女の綺麗な声に多彩な表現力で
 曲の世界、音の世界に気がついたら入ってしまうんです…。
 
 Kirakuniも自分のツボにとにかくはまってます。
 KTKも最初のうちは普通に聴いていたのですが、何度も聴き返すにつれて
 段々切なさのボルテージが上がってきました(妙な表現で申し訳ないですが切ない)。
 nobody but youも好きです。I Knowからの流れで自然に聴ける曲です。
 Togetherは聴いていると気持ちが少しずつ上向きになってきます。
 ドライブしながら聴いてるとかなり良いです。カラオケで歌っても良いです。
 
 fly to youはやっちゃった感があります(Motherlandが入ると思わなかった)。
 人により好き嫌いが分かれる曲ではないでしょうか。こういう形の曲もアリなのかな?
 これ以降の曲も多彩です。とにかくいろんな曲に挑戦していて彼女の声が合っています。
 多分自分はHappy Lifeは音に流されて、カラオケでは歌えません…。
 I Knowも歌おうとしてますが、難しいです。好きなのに難易度が高いしスゴイ!
 Kissは個人的にプレゼントされた曲で思い入れが深いです。
 聴いてみて損はないアルバムだと思います。星は5つでお願いします♪
 
 
   
どの曲も面白くてGO!GO!らしさ全開です。
聴いてるとなんだか初期GO!GO!と同じ空気を感じます。
 たった7曲ですが、その魅力を余すことなくビンビン伝えさせる飽きさせない7曲です。
 特に「恋の季節」のボーカルが好きです。こんなGO!GO!を待ってました。
 「スパイダー」は、今のGO!GO!の雰囲気に一番近いなと思います。
 購入した当初はあまり聴かなかったのに、今はなんだかんだですごく聴きやすい。
 アッコも負けずに歌巧いです。
 「飾りじゃないのよ涙は」が凄く合ってます。
 
 
   
ジャケ買いしてしまいそうなくらい表紙の絵がうまいです。短編集ということで、描かれた時期が違うので、
 絵がらが全然違う漫画が3つのっています。
 なぜかこの方の漫画はあとがきが下品なのでややひいてしまいますが、
 この本はふたつ目の漫画も下品です(笑)。
 この場合はその「小学生のガキっぽさ」が「下品」として
 描かれているようです。
 そういう下品さに耐えられる方は、今活躍されているこの方の過去を見て見てもよいのではないでしょうか?
 しかし下品・・・。
 
 
 |