はっきりいって技術的に問題がある。 特にバラード1番など、難しい箇所は必ずといっていいほど誤魔化した演奏になっている。 それでも相当編集したのであろう。(よくプツリという小音がする。) それだけショパンの曲は誤魔化しが効かないのである。 世界一の難曲を弾くなどと言われている某女流ピアニストがショパンのバラード1番を弾かないのはその辺りに理由があるのではなかろうか?
普段聴いているピアニストが世界屈指の最高レベルであるためだとは思うが、CDでじっくりと聴くと、ここまで差があるのだなと痛感した。 情熱的な演奏であり、最後の華麗なる大ポロネーズなどは元気よく、好印象であるが、それ以上でもそれ以下でもない。
指示されたテンポどおりに完璧に演奏している。ピアノ学習者にはよい参考になるかと、、聴けば分かりますがテンポどおりの速さで弾くと40番の練習曲も曲になります。ただ、この速さで弾こうとするならテクニック的にはプロレベルが必要かと、、聴くだけでも面白いが、、
ショパンはかつてリッパティの録音と取り違えられて広く愛聴されてきたものである。 その後、すっかり忘れられてしまった感があるが、真正のリパッティ以上の端正で美しい演奏だと思う。これならだれもリッパティであることを疑わなかったこともうなずける。 クラシック音楽に魅せらて40年近くが経つが、ピアノ協奏曲第1番の演奏では、これが最高だと断言したい。 モーツァルトはショパンに比べるとピアノの音が今一つクリアではなく、「半歩」落ちるかな。
~東京芸術大学の客員教授だったポーランドの名ピアニスト、ハリーナ・チェルニー・ステファンスカ。彼女の弟子であり、芸大で助手を務めた著者が、共に過ごした日々を綴る。 《本書まえがきより》 この本を手にした方が、ハリーナ・チェルニー・ステファンスカという偉大なピアニストが存在したことを認識され、興味を持って読んでいただければ幸いに思~~う。また、生前の先生をご存知の方には、あの美しいピアノの音色と温かい微笑を思い出していただければ、先生に対しての、私の少しばかりの恩返しになるかもしれないと思う。 2003年 4月 吉川もと子 《プロフィール》 ピアニスト。東京芸術大学付属高等学校、東京芸術大学を経て、ワルシャワ・ショパン・アカデミー大学院研究科卒業。~
ツェルニーxx番練習曲は海外の某学校の入学試験の課題でした。この位のレベルになるとドラマティックな曲もあるはずです。将来プロになっても基礎は繰り返し必要です。専門で進むなら先生に聞いたほうが早いと思います。楽譜の良し悪しを決めつけることは少し変だと思います。楽譜を購入できるということやピアノを弾くことができるということに、まず、感謝すべきです。
|