ビックコミックに連載された手塚治虫後期作品のアニメ. 幕末を描く作品には武士や革新的な人々を描くことが多いが, 陽だまりの樹では手塚治虫自身の曾祖父で蘭方医の手塚良庵という実在の人物の視点から幕末を捉えることで,明治維新への変遷を中立的な立場から捉えているところが大変おもしろい
松居慶子の織り成す曲が、アメリカやヨーロッパで人気があるのも単に東洋的なメロディーが、受けているわけではないと思います。優しくも力強くある松居慶子のオリジナリティに富むメロディが、聴くものの心の奥深いところに届いてくるからでしょう。なんともいえぬなつかしさや日々の生活の中で言葉にならぬ思いが、メロディーの中から自然と沸き起こってきて、いつの間にか心が癒されていくのを感じます。安易な「ヒーリングミュージック」や「癒しの音楽」とは一線を画しています。「陽だまりの樹」も期待を裏切りませんでした。
オランダ医学が日本に入ってくる背景はどんなことがあったのだろう?彼の先祖である医師・手塚良庵を主人公に激動の時代をめぐる。長編時代劇ともいえるこの作品、手塚マニアにはたまらない。 コレラ・黒船騒動など、日本史の勉強にもなる陽だまりの樹、あなたも知らず知らずこの時代に思いを馳せることでしょう・・・。 この休み中、ぜひ一度読んでみてはいかが?
ビックコミックに連載された手塚治虫後期作品のアニメ. 幕末を描く作品には武士や革新的な人々を描くことが多いが, 陽だまりの樹では手塚治虫自身の曾祖父で蘭方医の手塚良庵という実在の人物の視点から幕末を捉えることで,明治維新への変遷を中立的な立場から捉えているところが大変おもしろい
NHKのBS時代劇「陽だまりの樹」の主題歌として、はじめは何気なく聴いていたこの曲ですが、回が進むうちに「イイ歌だなぁ〜。」と、気づけば最後にこの歌を聴くのが楽しみでドラマを観るほどになっていました。そこで歌っている方のことを調べてみたところ、指田郁也さんというまだデビューして間もない歌い手さんだと知り、都内でミニライブがあるというので足を運んでみたのが一昨日の日曜日。行ってよかった。歌いだしの音から凄かった。専門的な批評は何一つできないけれど、「この人は本物だ!(ってプロに失礼ですが。)」と思いました。とにかく一度聴いてみてください。今、何かに悩んだり迷ったりしている人も必ず力をもらえると思います。歌詞やメロディーの良さもさることながら、圧倒的、なのに優しい歌声に、です。そして「花になれ」が気に入ったならデビューシングルの「bird」も聴いてみてください。きっと好きになると思います。
|