世界のつむじ風ロンちゃんのもんまりルーム

ここを友達に教える
おすすめベスト10!
1.ひまわりの道
2.KIYO
3.The Flay
4.石野卓球
5.スーパーテトリス3
6.〜JAPANESE
7.
8.陽だまりの彼女
9.渡辺和博
10.12色のクレパス

世界の日本人ジョーク集 (中公新書ラクレ) あっと言う間に読み終わりました。
もっと読んでいたかった。面白いです。
日本(人)が単独でネタになっているものより、他の国との比較対象として出てくるパターンが多いです。
それがまた楽しくて可笑しい。
著者は、単純に楽しく笑ってもらえるジョークを選んだのでは?

例えば、容姿を比較してこき下ろす様な、下品なものは無いです。
著者が書いた他のジョーク本も読みましたが、共通して感じたのは、
著者の、真摯で温かく優しい視点です。


薄桜鬼-新選組奇譚- ストーリーブック 上巻 (B’sLOG COLLECTION) 薄桜鬼-新選組奇譚- ストーリーブック 上巻 (B’s LOG COLLECTION)

ゲームの一章〜四章までのシナリオが収録されています。
人物紹介はゲームの取説に毛が生えた程度かと…
けれど、文字は見やすく、シナリオ本の上巻としては
十分に「内容」はあると思います。

共通のシナリオ部分なのでしょうか(共通でもないような気が…)
モノクロ印刷のページがあり、そのページに挿絵として載っている
スチル画像までもがモノクロです。
ざっと見たところ、沖田さんのスチル画像のモノクロ率が若干高いようで、
それがとても残念です。
(池田屋や油小路でのカッコイイ沖田さんと平助くんのスチルが
 モノクロってありえないと思うんですが…;;)

シナリオ本で文字メインだから、挿絵画像に多くは望みませんが、
やはり、その時の情景を思い浮かべつつ読むものですから、
画像は全部カラーにして欲しかったと思います。

「捨てる!」技術 (宝島社新書) 過激な本です。
実は私はこの本を読んで職場と自宅の色んなものを捨てました。
思い切り良く捨てたのですが、今のところ困った事は起きてません。
著者が巻頭で“モノの持ち方を暮らしの技術として定着させる。それが、本書のいいたい唯一のことである。”と気持ちよく言い切ってますが正に捨てる事は気持ちがいいことです。

捨てる事に関してさまざまな切り口でノウハウを公開しています。
この本を読むときに頭の中を白紙にして読んでいく事が「捨てる達人」になる秘訣ですかね。
整理法や収納法を色々試してみたけどどうしてもすっきりしない時におすすめの一冊です。
ただ、この本を捨てるかどうかはまだ結論が出ていません。


☆人気サイトランキング☆


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!