今勉強しています。まだ1/3も呼んでいませんが、 なかなかわかりやすいです。 最初局所排気なんてなんのこっちゃと 思いながら読み進めたのですが、工場における局排 の位置づけをわかりやすく説明してくれています。 また、風量の計算方法もダクトの形と公式が表になってまとめられ、 能力計算にも役立ちそうです。 局排というなかなかお目にかかれない技術ですが、 それをうまく説明されています。
ウェブ2.0、SOAなどの非常に分かりやすい入門解説書。解説および比喩は秀逸であり新人でも十分に理解できると思われます。
ウェブ2.0は一般的なコトバとなってきましたが、SOAはIT業界以外の一般PC利用者にとっては聞いたこともない方が多いのではないかと予想します。そういう観点から、読者ターゲットとしては恐らくIT関連の新入社員かなぁ、と思うのですがPCに詳しい方であれば業界関係者以外の読者でも十分に理解可能な平易な内容です。
解説書としては非常に優れているのですがまとめとしてはちょっと物足りないと感じますので星マイナス1とさせていただきました。
著者は、言わずと知れた日本を代表する言語学者である。 この本では、Chomskyに代表される、生成変形文法の視点から、英語の構造を解説している。すなわち、言語は人間に本来的に備わった能力である、という考えに基づき、実際に発話される文の背景にどのような構造(=深層構造)を持っているか、について解説した本である。 この上巻では、使役動詞、感覚動詞、関係詞、思考動詞、告知動詞、情意動詞、不定詞句と動名詞句、助動詞等を用いた英語の構造を解説し、変形規則や語法等も示している。 下巻と共に読んだほうがより体系的に把握できるのではないでしょうか。 新書ではあるが、研究書のような内容であり、章ごとにきれいにまとめられていて見やすい。一度読んだ後に参照しやすい構成になっていると思う。 言語学、特に生成文法を研究する人はぜひ買いたい本だと思う。
|