|   
シューティングゲームといったら、なんかお堅いイメージがあるが、この作品はそうじゃない。キャラクターはおもしろいし、使う武器もユニークでおもしろいし、ナレーターのしゃべくりもおもしろい異色のシューティングゲーム。難易度が8段階くらい調節できるので、もちろんシューティングゲームマニアにもオススメ!
 
 
   
パロディウスだ!と極上パロディウスのカップリングで、これらのゲームの移植作品の中では最も出来がいいと思います。どちらも名作なので、ここで説明は不要でしょう。
 
 「だ!」で気になったのは2面のちちびんたリカの軸足が移動と同時にブルブル震えている(互換機であるVサターンだから?)のと、声がSFC版と同じ、若い感じの声になっているところですかね。
 しかし、泡面と墓地面ではこのほかにPCエンジンとスーパーファミコンでしか再現されていない多重スクロールを綺麗に再現してくれています。
 
 「極上」で気になったところは、効果音がPSやアーケード版と比べると「ん?」って思う部分があるところとパワーアップゲージが半透明でないこと。
 オートかマニュアルかの設定の効果音は別物になってるし、高速面の効果音なんかはぜんぜん違います。
 でも2面の背景の揺れやシュート表示、ちちびんたリカが破壊した場所のグラフィッの書き換えもちゃんと再現されていて感動しました。
 
 
   
シューティング全般の書籍だし、特集「グラディウス」ってことなのでグラディウスシリーズがまんべんなく紹介されてます
表紙がゴーファーの野望だったので、私が勝手に「シリーズ最高傑作と謳われるグラ2のディープな記事、攻略が出ていると嬉しい」と期待しましたがそうじゃなかったです
 一通シリーズ知っている、プレイしたことのある人ならそこそこ読めますが、あまり期待しすぎると「ああ、こんなもんか・・」って肩透かし喰らいます、私はそうでした
 
 ただ正直言って値段が結構する本なのでそれに見合ったものかというと、そうは思えませんでした。古本で買うのがいいと思う
 
 
   
稼働当時と比べて一部楽曲が差し変わってますが、
それを気にしないなら十分楽しめます。
 なお、オリジナル曲が気になる場合は、プレステに
 「極上パロディウスだ!!デラックスパック」と
 「セクシーパロディウス」が移植されてますが多分、手に入らないかと思います(>_<)
 
 システムは『グラディウスポータブル』と同様で
 「復活ポイントから中断セーブ」が搭載されてます。
 あと、親切設計で「難易度上昇速度調整」と
 「敵パターンの実機仕様とPSP仕様の切り替え」があってやり尽くせるかと思います。
 あとはPSPの性能なら『PSP&ソフト2本必要という条件で2人同時プレイ』が実装できたのではないか?と
 そこが残念で仕方ありません。
 シェアリングでは無理がありと思いますので・・・
 
 
 
 
   
ぱろでぃうすだの方が傷ついてたんだか分からないけど
 曲がばぐってた(;_;)
 
 
 |