|   
爪のささくれが良くならずに困っていた所、友人にオススメされて使用してみたら二日目ぐらいでかなり良くなりました。バームタイプなので少しベトつきますが、日中は薄塗りでこまめに塗りなおし、夜はガッツリ厚塗りしました。
 チェコ製??って、謎でしたが、即効性もあり、なかなかスゴイです!
 
 
   
自然豊かな地方で若手家庭医・総合医として勤務する者です。虫に関連した皮膚障害によく遭遇するため本書を手に取りました。
 
 この書籍は「図鑑」と「医学書」という二つの特徴で描かれています。
 まず、本書は「図鑑」と銘打つだけあり、全てフルカラーで構成され、
 虫とそれに関連する皮膚初見の写真がふんだんに掲載されています。
 全ての写真は非常に美しく撮影されており、
 実際に遭遇する患者の皮膚所見と照らし合わせて診断を確定するにはうってつけの内容となっています。
 該当の虫の写真も非常に特徴をとらえたものとなっており、その生態まで詳しく記載されたコラム記事まで読み込めば、
 あたかも昆虫図鑑を手に取ったかのような感覚が得られます。
 
 またもちろんですが、専門的な医学書として、本書はとても秀逸で実用的です。
 虫が関連した皮膚炎の病態生理と治療、予防なども詳細に記載されており、
 さらには虫による皮膚炎と紛らわしいなどで「鑑別すべき皮膚疾患」が巻末にまとめて掲載されているなど、
 痒いところに手が届く掲載内容となっています。
 おそらくこれまで虫と皮膚炎に特化したここまでの書籍はあまり存在しなかったと思われますので、
 本書のテーマに興味を持って手に取る者にとっては、その価値はとても高いと考えます。
 
 本書のメインターゲットは虫に関連した皮膚疾患を診療する可能性のある者と感じます。
 特に皮膚科医はもちろんですが、救急医やプライマリ・ケアに従事する総合医・家庭医にも
 本書の内容はとても有用でしょう。
 
 本書の難点としては、扱うテーマの性質上、虫に関連した詳細な写真が多く掲載されているため、
 それらが苦手な人にとっては内容がやや刺激的かもしれません。
 
 しかし、虫による健康被害を本気で診療したい人にとって、これ以上の書籍はありません。
 貴方が求める内容が本書のテーマと合致するなら、きっと期待に応えるものとなっているでしょう。
 
 
   
迅速な出荷に満足。LEDランプが威力を発揮、部屋に照明がなくても使用できるので便利。
 
 
   
皮膚科に行くと、ちょっとしたことですぐステロイドを出されてしまうのが腑に落ちず、色々薬を探していました。ちょっとしたけがや軽い炎症位なら、この薬で十分役立っています。
 炎症が少しひどいときは中黄膏と混ぜて使っています、もちろん医師に確認してからの使用ですが。
 (本当に炎症がひどいときは抗生物質で抑えて、それから使います)
 これからも「我が家の常備薬」として役立ってもらおうと思っています。
 
 
   
迅速な出荷に満足。LEDランプが威力を発揮、部屋に照明がなくても使用できるので便利。
 
 
 |