|   
お金は、目的ではなく、手段だというヒロトの考え方に、はっとしました。これまで、お金のために働こうと思っていた自分を反省しました。
 これからは、ヒロトのように、楽しいことをして、仕事を楽しもうと思いました。
 
 
   
1曲目から、作品の世界に引き込まれます。秋の夜長に、思索のひとときに、おすすめします。
 
 
   
初めてこの映画を見たのは幼稚園生ぐらいの事でした当時は面白くて何度も見直してました
 森に行くとトトロや猫バスに会える、見るたびに何度もワクワクしながら見てました
 しかし最近になって見返してみると子供の頃とはまた違った感覚があります
 まず目がいったのはその世界観でした
 このような時代には僕は生まれてませんでしたが、懐かしい感じがしました
 子供の頃はトトロにばっかり目がいっていましたが
 今度はさつきやメイに目がいくようになりました
 真っ黒くろすけを見つけたり、トトロに会いに森に行ったり、バス停で猫バスに会ったり、隣のばっちゃんが作った野菜をおいしそうに食べたり・・・なんだかとても幸せそうな感じがしてこっちも幸せな気分になってきます
 大人も子供も楽しめるこの作品
 いつまでも残していきたいこの作品
 皆さん一度ご覧になってみてください
 
 
   
第一シリーズ好きだったんですが、第二シリーズ見てなくて、今回第三シリーズは何回か抜けちゃいましたが、見させていただきました。
 毎回泣いちゃいました。最後の死んだ方の想いを伝えるシーンはいつも泣く。
 
 でも、お決まりの、『僕に3分だけ時間をいただけませんか?』で、いつも3分越えてるよな…なんて(;^_^A
 すいません、くだらない事言いましたm(__)m
 
 今回は西村さんが加わって、いい感じなんじゃないですか?
 斉藤由貴さんは2シーズンからですか?
 
 ひとつ、ガリレオとかお天気お姉さんなど、主人公がいつもまわりに変人扱いされてますが、変人ですか?
 ただ空気読まないだけで?
 
 ま、警察は特に組織だから、勝手に捜査にのめり込むのはマイペースだろうと言われてしまうかもしれませんが、違う視点で動く人間、自分の信念曲げない人間が変人はおかしい気がします。
 真面目なだけでしょう?
 
 自分が真実を知りたい、それが他人のためにもなりえると信じたなら、やるべきだと私は思いますが。
 ね(^-^)
 
 
   
物産展で偶然に出会って以来、愛飲しています。焼酎と割って飲むのが気に入っている主人によれば、「甘くないのが良い」とのことです。
 
 
 |