|   
とても良かったです。とても気に入りました。海のトリトンファンにはお奨めです。
 
 
   
小さい頃に見ていたアニメが懐かしくてマンガも読んでみようと思いました。しかし、私が覚えているアニメとちょっと違うような・・・。でも面白いですよ。
 
 
   
実に40年ぶりに見ました。世界初のアニメファンクラブが出来たのも納得。音声カットはやはり残念。
 なにもかも忘れて少女に戻って見ています。
 Aパート、Bパートの違いが良くわかりません。説明が欲しいです。
 最終回はポセイドン族の身勝手さを強く感じます。
 元々は被害者であったろうが、問題を解決するために対抗種族を皆殺しはないだろう。
 しかも、自分達は直接戦わず、無関係な地上の人間を部下に仕立てて戦わせる。
 イルカをはじめ、海の生き物たちがトリトン族を善、ポセイドン族を悪と認識していたのも、彼らが自分達の事のみ考えていたから。
 あげく、5,000年前の事を持ち出して、何も知らない末裔を責めても仕方ないと思いますが。
 それにしても、5,000年も戦い続けて、双方ほぼ全滅とは。
 戦争とは、なんとむなしいものか。
 
 
   
古い雑誌ですが、、きれいでした。子どもに戻って、楽しんでいます。
 
 
   
珍しい曲、希少曲に関しては他の方が書かれていますので他に気になったことを。インデックスに一部表記の間違っている部分があります。
 空手バカ一代のエンディングテーマ「空手道おとこ道」は山崎照朝さん歌唱であって、
 大安蓮(子門真人さん)ではありません。
 面倒くさいのであまり調べていませんが、他にも誤植があるかもしれません。
 
 
 |