カスピ海の送りバントロンくんの栄光のアイランド

ここを友達に教える
おすすめベスト10!
1.ジャッキー・マクリーン
2.ナタリー・インブルーリア
3.ビックリマンワールド
4.大豆肉
5.恋風
6.高部あい
7.謝罪
8.松嶋尚美
9.牧逸馬
10.ふたつのスピカ

俺たちに明日はないッス デラックス版 [DVD]  新文芸坐の特集で観ました。当日はタナダユキ監督
のトークショー(マニュキュアで飾る方が監督を務める
時代になったんですね。トークもお上手でした。)もあっ
て、本作を確か13日間で撮ったと、日数でいうなら昔
のロマンポルノみたいだったと言っていました。
 でも中身のテイストは全然違い、等身大で不器用な
登場人物には親近感を感じました。ちょうど、ジョージ・
ルーカスの『アメリカン・グラフィティ』のように、彼らの
いずれもがうぶで純情なのが、とてもよかったです。
 『百万円と苦虫女』もそうですが、この監督は奇をて
らわずにストーリーをしっかり語れる人です。だから、
俳優達が自分の役どころを無理なく演じています。ク
ライマックスの海で友野(三輪子)を比留間(柄本時生)
が助けるシーンは、波のゴーゴーという音と合わせて、
観ているこちらが怖くなるくらいの迫力がありました。
 監督は、是非劇場で観てほしいと言っていました。し
かし、都会はともかく、地方ではこんなマイナーな映画
なかなか観ることができません。DVDで観るのもいい
と思います。様々な特典もついているようですし。

シリアルエクスペリメンツレイン Blu-ray (北米版) 「死んだんじゃない、『こっち』側にきただけ、玲音も『こっち』へくればいいのに」
物語の主人公である玲音は、自殺したはずの友人からこんなメールを受け取る。

1970年代の終わりごろからアメリカのハイスクールで「MUD」というゲームが大流行する。
ネットワーク内でプレイヤーは戦士であり、魔法使いであり、少女であり、少年であり、また神でさえある。
プレイヤーはネットワークで多くの「自己」を演出し続け、際限なく増えていく「自己」はついに、現実世界の「自己」の存在を否定し始める。

「ゲーム内でこんな沢山の経験ができるのに、現実世界を生きる意味があるの?」

シェリータークルの「接続された心」に詳しいこのネット社会が内包する気味悪さは、現代情報化社会に生きる者なら誰でも経験のある事だと思います。本作はこのネット社会の気味悪さを、アニメならではの手法で存分に表現した傑作で、現実/理想/ネットワークの境界を巧みにズラしていく描写は、今敏監督の作風に通じるものがあります。

ネットに没頭していくにつれて目覚めるもう一人の玲音。どの玲音が本当の玲音なのかは、観る方によって様々な解釈ができるでしょう。

萌えキャラを過剰に登場させた内容の薄いアニメや、パターナリスティックなロボットアニメ等、商業アニメばっかり評価されてるからアニメはいまだ『芸術』としての市民権を得られていない。押井周辺とその他のアニメの間にはまだまだ大きな壁が立ちはだかってると言えるのではないでしょうか。lainはある時はビジュアルアートに接近し、又あるときはアニメでしかなし得ない前衛的な手法を用いてアニメの枠を超えようとした歴史的な一作です。こういうアニメが評価されるようにならない限り、ジャパニメーションも所詮サブカルの地位に甘んじざるをえないくなるでしょう。

本当に傑作!!文化庁のお墨付きです
この値段なら借りずに買ってもいいかも 是非!是非!

柔道讃歌 3 (ホーム社漫画文庫)
 巴ニ段投げ、大竜巻落しなるは派手さがあって良いのだが、はて、受身のとれない技は禁じ手ではなかっただろうか? 加えて大竜巻落しは、既に死に体の相手にトドメをさす危険な行為で、審判をはじめ、これがすんなり受け入れられるのは漫画だからとはいえ、いかがなものでしょうか?

☆人気サイトランキング☆


[ニュース|着メロ|SNS]
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|辞書|交通]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]
メル友募集掲示板☆
ケータイランキング!