|   
ある程度のコンボというのか出し切り格闘のダメがのってます。が、いかんせん他メイン→サブなどはのっていない。
 この時点でアウト。
 使えなくもない。ただ、値段の価値はあまりないかと。
 
 
   
ついにでるDX4ラインナップは、ストライクフリーダム、デスティニーガンダム、サイコガンダムMK−2、Gフォートレス、ガンダムMK−2&フライングアーマー、ガンダムMK−V、バイアラン、ニューガンダム、サザビー、Vガンダム&ボトムファイター、Vガンダムヘキサ&トップファイター、ゼク・アイン、マラサイ(バリュート装備)、ザク2&サムソン・トレーラー、他武装マーキング違い。クオリティーが高く値段もお手ごろなだけにおすすめです。値段は高いけどできがよくないものを買うよりガンコレを買いましょう。
 
 
   
今回はまた面白いものが出ますね。まずス-パロボット魂といえばアニキや影山さんなど他にも実力のある方が様々な名曲をカバ-等する事で有名なシリ-ズですが今回はINSTRUMENTALという新たなジャンルに挑戦してきました。ほとんどスパロボでおなじみの曲だったりなんで歌を聞いた事がなくても充分楽しめると思います。
 しかもINSTRUMENTALなんで一味違ったサウンドを楽しむという意味でもいい商品だと思います。今後もいくつかシリ-ズ化されてるみたいなんで今から楽しみです。
 
 
   
ガンダムZZのCDはこのCDのほかにBGM集2枚が発売されてますが
こちらのCDはDISC1にBGM集1・2を曲数を減らさずに再編集して収録してますし
 DISC2は「交響組曲Zガンダム」とZZの全新旧主題歌全4曲をフルサイズで収録しています。
 BGM集1・2を買うよりこっちを買った方が絶対にお得です。
 
 
 
 
   
続編なのにあえて安彦さんではなく 
北爪さんを起用されただけあって
 実は作画はZよりも安定しています。
 より魅力的になったとさえ言えるほど
 キャラの表情も豊かです。
 
 極端に評価は低いZZですが
 作画中心にみると評価できる部分は大きい
 
 
 |