|   
待ちに待った「三国志大戦」初の全国大会がようやくDVD化されました。大会映像の収録はもちろんのこと、全国ランキング1位の「栄斗」氏によるバトルテクニックの詳しいレクチャーも入っているというから、これは買うしかない。
 
 
 
 
   
この本は面白い!!多数のキャラクターが登場するため、 一人一人の姿や武器が丁寧に絵でも紹介されており、すごく分かりやすいです。  これまで封神演義を読んできましたが、これが一番いけてます。特にこの訳者の書く、神々の常識のスケールを超えた、いかれた戦闘シーンがクールです。  本当に子供から大人まで楽しめるお勧めの一冊です!
 
 
   
97年10月発売のWin版レトロゲーム。作品的には87年の初代PC98版から数えてシリーズ4作目にあたる。
 某メーカーの信○の野○シリーズの頻繁なアップグレードに比べると
 とってもマイペース。
 で、初代天下を98でやりまくっていた評者なのですが・・
 とにかくメインの画面表示の再配置が面倒くさい。
 ぐちゃぐちゃの状態で表示されるウィンドウやパラメーターを使いやすいように再配置するのですが、新規ゲームの度に最初からやり直しさせられる。
 イベントの度に出で来る臭い絵が消せない。
 戦略地図が見難い、おそらくシリーズ最悪の分かりにくさ。
 操作性が一部では初代天下よりも悪化している(武将の移動など)
 治水開墾、楽市楽座などパラメーターはゲーム展開にとってほとんど無視しても良い位意味が無い。
 合戦フェイズ、特に野戦で、強化されたPCの思考ルーチンは頻繁にズルをするようになった(^^)
 などなど苦言ばかりのようですが、まあそれでも星3個。
 それなりにレトロに遊べます。
 
 
   
 今ではこのシリーズも4まで出ているようだが、9801FA以来、インテルと縁を切った私はすっかりMac派で、その後の被害には遭わずに済んだ。本作はMacで唯一プレイできるということで、思わず買ってしまった。中盤までの手強さは、なかなか真っ当なプレイを許してくれないほど。おもしろさは古びていない。
 データ構造も比較的簡単。
  この値段でも、自分は損した気はしていません。
 
 
 |