頼まれ事の依頼の解決方法やペット キャラクターの性格変化 衣裳の作り方 モンスターデータ等 薄い本ですが攻略本としてはおすすめ。ただ特別キャラの衣裳を作るページのみ伏せ字なのが残念なところです。衣裳を着た時の覚える技等もグラフィックと共に記されているのでソフトと同時購入すると攻略がさくさく進みますよ
ファンタジアは、芸術性の高い物語性のある音楽映画を作ろうというディズニーの考えで作られ、1940年米国で公開、日本では、1955年に公開されています。レオポルド・ストコフスキー(
バッハの管弦楽の編曲物、また、指揮棒を使用しない事で有名。)の指揮のもとフィラデルフィア管弦楽団が、トッカータとフーガ以下全8曲を演奏し、それに合わせてディズニーのアニメーションがダイナミックに展開されます。実は私は、この映画を公開時に両親に連れられ見に行っています。(こんな事を言うと歳がばれるな!)しかし、この映画が高尚過ぎて難しかった為か、あるいは眠っていたのか、記憶が殆ど無く、魔法使いの弟子の水の溢れるシーンと、春祭で溶岩が流れ、恐竜の戦うシーンが怖くって、殆ど目を手で覆っていた事、そして、父が戦時中こんな映画を作っていたんやな、日本が負けるわけやなと言っていた事等が思い出されます。
ファンタジア2000は、前作の続編(少し期間が空きすぎ?)として作られましたが、前作が少々難しすぎて子供向けではなかった事を反省し、少し平易に、また、元々IMAX向けに作られた為時間も短くなっています。本作は、ジェームス・レヴァイン(私は、好きではない)の指揮のもと、シカゴ交響楽団が、ベートーヴェンsyn・5以下全8曲がディズニーのアニメションと見事にコラボしています。本作は、レヴァインそして楽団員にソフトなライティングが施され、また、各々の曲の冒頭に著名人に解説させ、狂言回し的役割をさせています。ちなみに1曲目・ジェームス・レヴァイン 2 スティーヴン・マーチィン とI・パールマン 3 クインシー・ジョーンズ 4 ベッド・ミドラー 5 J・R・ジョーンズ 6ペンとテラー(米国の著名なマジシャン) 7 ストコフスキーとレヴァイン ミッキーとドナルド・ダック 8 アンジェラ・ランズベリー(ジェシカおばさんの事件簿で有名)
私は、このソフトをLD、DVDと買い、今回で3回目です。私の子供(女と男)にDVDの見せましたが、平易な為か、圧等的に2000年版のほうが好評でした。特にラプソディー・イン・ブルーと動物の謝肉祭が好評で、何10回となく繰り返し見ていました。
今回ブルーレイ化するにあたり、画質、音質が補正され向上している事を付け加えておきます。
若干昔のアニメの作品からの夢の共演で戦うRPG キャラが豊富で、メイン以外の脇キャラも結構いますのでファンならニヤりとしてしまうゲームです。 戦闘はスピーディーで動きがあって面白い。 必殺技にはカットインがあり、使うとワクワクします。
進め方はクエストがあって、ワールドマップからダンジョン探索して進めるといった感じでしょうか フィールド歩いて、町いったりとかそういうゲームではないです。
そしてキャラゲーと思いきや、戦闘難易度はなかなか高くてびっくり! パラメータを考えてあげたり、戦闘は上手く戦わないとボスキャラに勝てないゲームだったりします。
戦闘難易度が人によって評価を分かれるポイントかも知れません。 ただ自分はキャラ目当てのアニメファンなので、満足しています。
最初はfishtone、ALiCE'S EMOTiON、岸田教団などのアーティスト買いだったのですが、
実際に聞いてみてアレンジもボーカルもレベルが高くて驚愕しました。
アニソンアレンジなので若干キャッチーになってしまうのは仕方ないですが、
いずれも実際のクラブのラウンジフロアで流れていても違和感は無いと思います。
なお、「これはハウスではない」と仰る方もいるようですが、
私は全曲ハウスだと認識しています。
(ハウスというジャンルはびっくりするほど広いものです)
この手のコンピレーション(特にクラブ系アレンジ)は、
好き嫌いも大きく分かれますので、公式サイトで試聴してから買うことをお勧めします。
|