|   
長年姓名判断を研究されている方から、父から譲りうけた古い本と内容が全く一緒だ。本屋で偶然見つけたので、これを勉強しなさいと紹介いただきました。親は、一生懸命に名を考え、名付けてくれますが、女性は結婚して姓が変わると、運命も変わるそうです。何をやっても、努力してもダメという人は、この本を読んでみると良いかもしれません。
 
 
   
自分の運勢はもちろん、学校の友達、会社の上司、気になるあの人との『恋愛相性』『仕事相性』『家庭・身内相性』といった様々な相性を占うことができます。
 
 
 
   
安斎先生の姓名判断の本。姓名判断の本は、だいたいどの本も同じ内容になっているようですが、1冊手許にあると便利です。
 この本も一般的な内容なので、書棚においておくにはちょうど良いのではないでしょうか。
 
 
   
 この本はいいです。お薦めです。
 筆者によると,「勝」という字は,名付けには良くないんだそうだ。
 
 しかし,これは筆者自身の名前であり,筆者は改名することなくそのまま使っている。
 
 その理由は「自分で気をつけるべき事が分かっていれば大丈夫」なんだそうだ。まずその精神が素晴らしいと思う。
 
 ◎お薦めの理由
 
 ★「人運」「地運」「外運」「総運」の4運をすべて吉数に整えるための早見表が付いている。自動的に,吉になる名前の画数が導き出されて非常に便利です。
 
 ★単に画数だけではなく,「名前にすると良い文字・良くない文字」や「音の五行を吉にする方法」,そして「その他の注意点」などを分かりやすく教えてくれます。
 
 ★画数別に「名乗り」といって,名前用の読み方の種類が結構多く掲載されています。
 
 ★新人名漢字に対応しています。
 
 △惜しいといえる点……なんだろうか(?)
 
 ・名前の例はありません。それが欲しい人は,別の本も購入されると良いでしょう。しかし,吉数の早見表に沿って導いていくと,画数は自動的に出てくるので,後は画数別の漢字表の中で,自分の気に入った漢字を選ぶだけ。名前の例があれば更に良いのでしょうが,マイナスになるほどのものではありません。
 
 それより,プラスの部分がとても多いので,ぜひ,使用されることをお薦めします。
 
 
   
このDVDを購入して勉強をさせてもらいました。
 いやらしいようですが、その後、
 本屋に行って色んな九星気学の本を立ち読みしました。
 
 どの本読んでも載ってないんですよね。
 肝心なところが・・
 
 だけどこのDVDにはある。
 そんなことを如実に感じることができました。
 
 最初の注釈が出てくるまでは、
 「これってどうなのよ」
 と思わせられるのが残念だったが、
 プロ級ってのも伊達ではないのかと思います。
 
 これからこのDVDに添い、いろいろな知り合いの鑑定をしてみたい。
 
 
 |